動画マーケティングに強い東京都の制作会社10選!【2021年版】
2020年から5Gサービスの提供がはじまり、動画マーケティングに力を入れる企業が増えてきました。
競争力を高めるため、動画マーケティングの外注を検討している方もいるでしょう。
しかし、動画マーケティングサービスを提供している会社の数が多く、「どの会社にすべきか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、東京都で動画マーケティングに強い会社を探している方のために、おすすめの制作会社をご紹介します。
会社選びのポイントも解説しますので、ぜひご覧ください。

目次
動画マーケティングに強い東京の制作会社10選
東京都にある動画マーケティングに強い制作会社を10社ご紹介します。
動画マーケティングに強い制作会社①株式会社サムシングファン
引用:サムシングファン
サムシングファンは、年間1,300本以上の動画制作実績を誇る制作会社です。
動画制作サービスやドローン撮影のほか、動画マーケティングツール「DOONUT」の提供やライバーマーケティングエージェンシーなど、マーケティング関連のサービスも充実しています。
「DOONUT」は、動画の一括管理やエンゲージメント分析、CTAの設置機能など、インバウンド方の動画マーケティングに必要なツールをパッケージ化したサービスです。
目的に合わせた複数のプランが用意されており、「DOONUTライセンスプラン」「DOONUT活用コンサルティング付きプラン」は、IT導入補助金の導入対象ツールの認定を受けているため、最大で導入費用の3/4の補助を受けられます。
「DOONUT」について詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

動画マーケティングに強い制作会社②株式会社ロックハーツ
引用:ロックハーツ
ロックハーツは、Webサイト制作やランディングページ制作、動画制作を行うデジタルマーケティング会社です。
高品質な動画を低価格・スピーディーに作成できる点が特徴です。
専属の映像作家が脚本・台本を作成し、企画から制作までトータルで対応しています。
制作料金は10万円からとなっており、予算に合わせたプランを提案しているので、コストを抑えたい方におすすめです。
最短で即日納品も可能なため、動画マーケティングのPDCAサイクルを高速化できるでしょう。
動画マーケティングに強い制作会社③株式会社プルークス
引用:プルークス
プルークスは、映像制作実績が3,000本を超える実績豊富な会社です。
経営コンサルティングファーム出身のメンバーによって立ち上げられた会社で、マーケティングの全体設計から依頼できます。
社内のプロデューサーやディレクターだけではなく、外部ネットワークを活用して約500名のクリエイターが在籍しています。
代理店を通さない直接取引によって制作コストの削減を実現している点が特徴です。
動画広告の運用にも対応可能なため、動画マーケティングの作業をすべて外注したい方におすすめです。
動画マーケティングに強い制作④株式会社EXIDEA
引用:EXIDEA
EXIDEAは、SEO・コンテンツマーケティングや動画マーケティングサービスを提供している会社です。
同社が提供する動画マーケティング総合支援プラットフォーム「CINEMATO」は、動画の制作から運用支援、改善、コンサルティングをワンストップで提供するサービスです。
アニメーション動画や実写動画など、動画の種類ごとに「LIGHTプラン」「STANDARDプラン」「PREMIUMプラン」の3つを用意しているため、予算に合わせた動画制作が可能です。
動画マーケティングに強い制作⑤ココロ株式会社
引用:ココロ
ココロは、映像制作やWeb動画マーケティングなどを行う東京都新宿区の会社です。
Web動画マーケティングサービスでは、プロモーションの企画から動画制作、広告の運用、効果検証に対応しています。
とりわけYouTubeの動画広告の運用を得意としており、費用対効果の高い運用が可能です。
YouTubeチャンネルの開設・運営支援も行っているため、YouTubeを活用した動画マーケティングを検討中の方におすすめです。
動画マーケティングに強い制作⑥株式会社アーツテック
引用:アーツテック
アーツテックは、東京都新宿区にある映像制作会社です。
映像・動画制作やCG制作、広告・カタログ制作などの事業を手掛けています。
動画マーケティングサービスでは、市場調査・業界研究を実施し、競合を把握した上で最適なプランを提案。
加えて、ヒアリングを重視しているため、クライアントの希望を反映したプランを提案してもらえるでしょう。
1,000社以上の取引実績があり、業界特有の課題や悩みにも精通しています。
そのため、動画マーケティングにはじめて取り組む方でも安心して依頼できるでしょう。
動画マーケティングに強い制作⑦株式会社VIDWEB
引用:VIDWEB
VIDWEBは東京都港区にある映像制作会社で、動画制作や動画メディアコンサルティングなどの事業を展開しています。
特筆すべきは国内だけではなく、海外のクリエイターとも提携している点です。
クリエイターの登録には、一定の基準を満たさなければならないため、映像のクオリティも高いです。
動画を活用した総合的なプロモーションサービスも提供しています。
海外向けの動画マーケティングに取り組みたい方は、依頼先の候補に入れておくと良いでしょう。
動画マーケティングに強い制作⑧株式会社スカイトップ
引用:スカイトップ
スカイトップは東京都新宿区にある制作会社で、動画やイラストアニメーションを低価格で制作しています。
案件ごとに営業・プロデューサーを配置する体制をとっており、サポートが充実している点が特徴です。
各分野の専門職が常駐しているため、動画制作に関する問い合わせへの対応もスピーディーです。
YouTubeチャンネルのプロデュースにも対応しており、月額30万円〜チャンネルの運用を依頼できます。
動画マーケティングに強い制作⑨Crevo株式会社
引用:Crevo
Crevoは、東京都目黒区にある映像制作会社です。
テレビCMからYouTube広告まで、幅広いタイプの映像制作に対応しています。
ブランディングやSNSなど、特定の分野に特化したプロデューサーが在籍しており、目的に最適化した戦略の立案が可能です。
クリエイティブ分野に特化した制作管理ツール「VideoWorks クラウド」を活用しており、動画の画面上に直接修正依頼を書き込めるため、動画制作をスピーディーに進められるでしょう。
動画を配信する媒体が、すでに決まっている方におすすめです。
動画マーケティングに強い制作⑩株式会社LOCUS
引用:LOCUS
LOCUSは、東京都渋谷区にある映像制作会社で、動画制作やYouTubeチャンネル運用支援などの事業を手掛けています。
動画コンサルティングサービスも提供しており、動画制作に加えて配信方法や動画のフォーマット、効果検証方法のプランニングも可能です。
マーケティング会社で経験を積んだ専門のコンサルタントがサポートするため、動画マーケティングにはじめて取り組む方でも安心して依頼できるでしょう。
動画マーケティングの費用
ここまでご紹介してきたように、一口に動画マーケティングといっても、サービスの内容は制作会社によって異なります。
一般的なWeb動画の制作には30万~80万円ほど掛かりますが、マーケティング込みの制作プランでは、100万円以上掛かるケースも珍しくありません。
また、動画広告の運用代行を依頼する場合は広告費に加え、運用会社に支払う手数料が広告費の20%程必要です。
料金だけではなく、サービスの内容も比較した上で発注先を選びましょう。
失敗しない動画マーケティング会社の選び方
動画マーケティング会社選びで注意すべきポイントについて解説します。
選び方①見積もりを必ずチェック
動画マーケティングを依頼する際は、見積もりを必ずチェックしましょう。
先にご紹介したように動画マーケティングの料金は、サービスの内容によって変化します。
単純に金額だけを比較するのではなく、必要なサービスが含まれているか確認しましょう。
また、見積もりは1社だけではなく、複数の会社に依頼した方が良いでしょう。
選び方②複数の企業と比較する
複数の企業を比較した上で、発注先を決定しましょう。
制作会社によって、得意な分野やサービスは異なります。
必要なサービスを受けられなければ、動画マーケティングで成果を上げるのは難しいでしょう。
競合他社の実績が多ければ、自社と同じ業界での動画制作のノウハウが蓄積されている会社と判断できます。
5社以上チェックしておけば、会社選びで失敗するリスクを抑えられるでしょう。
選び方③ポートフォリオでクオリティを確認
会社を選ぶ際には、ポートフォリオで動画のクオリティを確認しましょう。
動画のクオリティが低ければ、ユーザーは最後まで再生せずにスキップしてしまう可能性が高いです。
最近では、社外のクリエイターに動画制作を外注する制作会社も増えており、クオリティにばらつきが見られるケースもあります。
動画のクオリティは、動画マーケティングの成否に関わるため、クオリティが低い会社は避けるべきです。
選び方④詳しい見積もりを出さない会社はNG
見積もりが明瞭ではない制作会社は避けるべきです。
動画の制作だけとってみても、企画構成費や撮影費、機材費など、さまざま費用が掛かります。
見積もりの内容を確認できなければ、料金が適切かどうか判断できません。
不必要な出費を避けるためにも、詳しい見積もりを出さない会社へは、依頼しない方が良いでしょう。
選び方⑤レスポンスが速いかどうか
レスポンスが速いかどうかも会社を選ぶ際のポイントです。
インターネット上に動画を公開した後も、効果測定と改善を継続する必要があります。
動画公開直後は、思うように成果を上げられないことも多いです。
ユーザーの反応を見ながらコンテンツを改善することで、成果に繋がりやすいコンテンツが完成します。
制作会社のレスポンスが遅い場合、検証・改善のサイクルも遅くなってしまいます。
見積もりを依頼してから手元に届くまでの期間もチェックしておくと良いでしょう。
まとめ:目的に合った動画マーケティング会社を選ぼう!
動画マーケティングに強い東京都の制作会社をご紹介しました。
サムシングファンでは、目的に合わせた動画制作プランを提案しています。
当社へ動画制作を発注いただいたお客様は、「DOONUT」を無料でご利用いただけます。
東京都で動画マーケティングが得意な会社をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。
>>【2021年最新】動画マーケティングに強いおすすめの大手会社10選

ご相談をされたい方は
お問い合わせフォームからどうぞ
動画活用のためのサムシングファンサービス資料を
PDFにてご用意しております