お電話でのお問い合わせ無料

受付時間 平日 10:00~19:00

Tokyo

東京

03-6261-5375

Osaka

大阪

06-6455-3633

Nagoya

名古屋

052-684-5990

English
売上UP!コスト削減!動画DX®︎のお役立ち資料
著作権大丈夫?YouTubeで音楽を使用する時注意すべきこと

著作権大丈夫?YouTubeで音楽を使用する時注意すべきこと

音楽には全て著作権が存在し、著作権違反に対してYouTubeは厳しい罰則を設けています。

著作権フリーの音楽であれば、著作権違反に該当しないと思っていませんか?

実は、著作権フリーの音楽も取り扱い方に注意しないと、著作権侵害になってしまうケースがあります。

今回は著作権を侵害しないためのポイントや注意点を解説します。

動画削除や収益化停止、アカウント停止になる前に、著作権への知識を深めましょう。

【注意】YouTubeやる人必見!YouTubeで使用する音楽の著作権について解説します。

 

【注意】YouTubeやる人必見!YouTubeで使用する音楽の著作権について解説します。

 

音楽における著作権とは

著作権は、著作物を保護するための権利です。

アーティストが創作した音楽を無許可でYouTubeクリエーターが使用して収益化することは、著作権違反に該当します。

著作権違反に該当したアカウントに対して、YouTubeは罰則を設けています。

以下、YouTubeで音楽を使用する際、著作権関連でよく使われる用語をまとめました。

  • 著作権・・・著作権法上文化の発展に寄与することを目的に人々が著作物を構成に利用できるように配慮しつつ著作者の権利を保護するために認められた権利
  • 著作物・・・思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
  • 著作者・・・著作物を創作する者をいう
  • 著作権者・・・著作権を持つ人

次章以降で頻出するため、違いを理解しておきましょう。

参考:著作権法

YouTubeでは御法度!著作権侵害になる音楽の使い方

著作権に対する認識不足により、動画に使用した音楽が実は著作権侵害に該当する場合があります。

故意ではないにせよ、知らなかったでは済まされないため、事前に著作権への理解を深めてクリーンな動画を投稿するのが運営者の義務と言えるでしょう。

以下の4つは、著作権に関するよくある誤解の一例です。

今後、YouTube動画に音楽を使用する際は、該当していないか確認してみましょう。

NG例①クレジット表記さえすれば安心

著作権フリーの音楽を使用した場合でも、概要欄にクレジット表記をしている方を多く見かけます。

なぜ、著作権が存在しない、あるいは放棄した音楽にクレジット表記をするのでしょうか。

理由は、音楽使用時の条件としてクレジット表記を定めているためです。

著作権フリーの音源サイトには音楽利用時の規約が必ず存在します。

著作権者の情報を表示しても、それで自動的に著作物を使用する権利が付与されることはありません。

動画を YouTube にアップロードする前に、動画で使用している著作権で保護された素材全ての使用許可を確保してください。

出典:YouTubeヘルプ 著作権に関するよくある誤解

YouTube公式にもある通り「クレジット表記=著作物(音楽)を使用してもOK」というわけではないので、注意が必要です。

以下の3点は必ず確認しましょう。

  • 商用利用は可能か
  • クレジット表記のみならず著作権者への連絡も必要なのか
  • 使用期間の定めはあるのか

過去のトラブルとして、音楽の使用期間が限定されていることを知らず、期限を迎えた時にいきなり動画が削除されたという事例があります。

自分のコンテンツを守るためにも、今一度上記の3点は必ず確認してから音楽を使用しましょう。

NG例②数秒の使用なら問題ない

例えば、音楽の一部を切り取って効果音的に数秒使用するのは問題ないのでしょうか?

結論から言うと、ほんの数秒の使用でも著作権違反に該当し動画が削除される可能性があります。

YouTube公式にも以下の通り明記されているため、数秒でも音楽使用はかなり慎重におこないましょう。

著作権で保護されたコンテンツをライセンスを受けずに使用した場合、それがほんの数秒間であっても、その長さに関係なく動画が Content IDによって申し立てを受ける、あるいは著作権者により削除される可能性があります。

引用:YouTube Creator Academy フェアユースの俗説

Content IDとは動画が著作権侵害していないか自動判別する、いわばYouTube内のAIです。

YouTube にアップロードされた動画は、コンテンツ所有者が提出したファイルのデータベースと照合・スキャンされます。

よって、たとえ数秒の音楽利用でも、Content IDがファイルのデータベースと一致していると判断した場合は、YouTubeより著作権侵害のメールが届く仕組みになっています。

有名なアニメやテレビ番組の音楽を一部使用する場合でも、著作権は存在することを覚えておきましょう。

NG例③他のクリエーターが使用している音楽なら問題ない

最も注意すべき点は、他のYouTubeチャンネルで使用されていた音楽は著作権侵害に該当しないという認識です。

あなたの動画内容と類似した動画が YouTube にアップロードされていても、動画内の音楽使用の権限があなたに付与されたわけではないので注意しましょう。

例えば、有名歌手の音楽をクリエーターがコピーして歌ってみる動画をよく見かけます。

この場合、クリエーターが著作権者に使用申請をして、著作権者が投稿者にだけ特別に許可している場合があるのです。

他のクリエーターが使用している音楽なら問題ないという感覚は後々のトラブルにつながるため、許可取りは重要と言えます。

YouTubeで著作権侵害の警告を受けたら動画は即削除?

著作権で保護されている音楽をYouTubeに無断で使用し、投稿したことが著作権者に特定され、削除依頼を受けると動画は即削除されます。

ただし、著作権者が執行猶予付きで動画の削除依頼を発行する場合もあります。

その場合は、あなたが猶予期間中に動画の削除を依頼しているコンテンツ所有者に連絡することも可能です。

しかし、著作権者が執行猶予付きで動画の削除依頼を発行するのは非常に稀で、執行猶予無くいきなり「動画を削除しました」という旨のメールが届くことが多いようです。

そして、初めて著作権違反の警告メールが届いた場合はコピーライトスクールを受講する必要があります。

コピーライトスクールとは「著作権とは何か」「 YouTube ではどのように著作権が保護されているか」について学べるオンライン上の簡単な動画講義です。

あなたの動画が著作権違反の警告を受けないためにも、今一度コピーライトスクールで著作権について学び直しましょう。

以下、違反警告を受けた場合の段階別の制限をまとめました。

警告の段階 警告による制限

1 回目の違反警告

 

 

・動画、ライブ配信、ストーリー、カスタムサムネイルのアップロードが1 週間できなくなります。

・機能制限は 1 週間後に全て自動的に解除されますが、違反警告は 90 日間チャンネルに残ります。

2 回目の違反警告

・最初の違反警告から 90 日以内に 2 回目の違反警告を受けるとコンテンツを 2 週間投稿できなくなります。

・その後問題がなければ、2 週間後に全ての権限が自動的に回復します。ただし、違反警告は発行後 90 日間有効です。

3 回目の違反警告

・90 日以内に 3 回目の違反警告を受けると、チャンネルは YouTube から永久に削除されます。

・繰り返しますが、違反警告は発行後 90 日間有効です。

引用:YouTubeヘルプ

警告違反を受けた場合は放置せず即座に対応し、次回は著作権を侵害しないようにYouTube動画への音楽使用は慎重におこないましょう。

要注意!警告を複数回受けると収益化に影響

著作権侵害の警告を3回受けた場合、かなり重い罰則を儲けています。

そしてアカウントに紐づいたチャンネル全てが停止されるため収益化はできません。

以下、YouTube公式の情報をご覧ください。

・アカウントと関連付けられているチャンネルがすべて停止されます

・アカウントにアップロードされたすべての動画が削除されます

・新しいチャンネルを作成することはできません

引用:YouTubeヘルプ

ひとつのアカウントに何個もの子チャンネル(サブチャンネル)を保持している場合、著作権違反を繰り返したチャンネルのみならず、関連付いた全てのチャンネルが停止します

俗に言う、BANされた状態です。

BANされたアカウントで新しいチャンネルを作成できないため、一からチャンネルを作り直す必要があり、かなりの労力を伴います。

YouTubeは著作権にはかなりシビアです。
相応の著作権管理体制で音楽を利用することをおすすめします。

YouTubeの収益化について詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。

>>Youtubeでの収益化には審査が必要!広告表示に必要な審査とは?

著作権侵害の警告解除方法

「著作権フリーの音楽の利用規約は全て守っている」
「著作権者に使用許可は取ってある」

上記のように、YouTube側からの著作権違反の通告を不服に思う場合は、異議申し立てを提出すれば警告を解除できます。

著作権侵害の警告の解除方法は以下の 3 通りです。

1.期限が切れるまで待つ: 著作権侵害の警告は 90 日で期限が切れます。初めての警告の場合は、コピーライト スクールを受講する必要があります。

2.撤回してもらう: 著作権侵害を申し立てた人に、申し立てを撤回してもらうよう依頼できます。

3.異議申し立て通知を提出する: 動画が誤って削除されたと思われる場合、またはフェアユースとして認められると思われる場合は、異議申し立て通知を提出できます。

引用:YouTubeヘルプ 著作権侵害の警告を解除する

残念ながら、YouTubeのAIも完璧ではないため、ルールは守っているにもかかわらず、いきなり動画が削除されてしまった(誤BAN)という事例も報告されています。

不測の事態に即座に対応できるよう、事前知識として知っておきましょう。

著作権侵害しないポイント

YouTube動画に音楽を使用する場合、著作権侵害しないため事前に著作権について学ぶ必要があります。

ポイント①YouTubeオーディオライブラリーからダウンロードする

YouTubeは著作権に対して非常に厳しいプラットフォームです。

そのため、そもそも著作権侵害の心配がない音源を使うのがおすすめです。

YouTube オーディオ ライブラリからダウンロードした著作権上安全な音楽または効果音に対して、権利所持者からContent IDシステムによる申し立てを受けることはありません。

引用:YouTubeヘルプ オーディオ ライブラリの音楽と効果音を使用する

著作権上安心な音楽や効果音を使用する場合は、YouTubeのオーディオライブラリーからダウンロードしましょう。

ポイント②著作権フリーサイトは利用規約を曲ごとに確認

YouTubeオーディオライブラリーに気に入った音楽がない場合、著作権フリーの音楽提供サイトを利用する方が多いです。

先述しましたが、著作権フリーという言葉を鵜呑みにして、利用規約を細部まで確認せずに音楽を使用するのは非常に危険です。

音楽の利用条件が提供サイトや曲ごとに異なり、それぞれ制限が設けられている場合も多く存在します。

繰り返しお伝えしますが、著作権フリーの音楽でも著作権侵害に該当する場合も大いにありえるため、利用規約の使用条件は必ず全て目を通すことを肝に銘じておきましょう。

ポイント③最終的な判断は弁護士や専門家に相談

YouTubeヘルプやYouTube Creator Academyには、著作権の最終的な判断については次のように記載されています。

注意: ここでは、基本的な概念について説明します。ここで説明する内容は法的な助言ではありませんのでご注意ください。著作権に関する疑問点や法的な問題については、弁護士に相談することをおすすめします。

引用:YouTube Creator Academy 著作権とは

公式情報にも法的な助言は弁護士への相談を勧めています。

基本的な著作権の内容は自身で調べて、疑問点は専門家の意見を求めるようにしましょう。

まとめ:YouTubeオーディオライブラリーの音楽を使おう

YouTubeにおける音楽の使用は、長年チャンネルを運営してきたクリエーターや運用代行会社もかなり慎重に対応しています。

YouTubeにおける著作権の基本的な概念を理解せず、チャンネル運営をおこなうのはリスクと隣り合わせの非常に危険な行為です。
知識が浅いうちはオーディアライブラリーの音楽を使用しましょう。

そして、疑問に感じたことは弁護士や専門家に相談するのが安心です。

きちんとルールを守って、楽しくYouTube動画を投稿しましょう。

【関連記事】
【徹底解説】YouTubeで動画を投稿する方法と注意点
動画制作で知っておくべき著作権!基礎知識から対策まで

「動画を使ったWebマーケティングに活路を見出したい」という方へ向けて、動画マーケティングの導入方法や施策をまとめた資料もご用意しています。

ぜひ以下のバナーからダウンロードしてご活用ください!

売上を UP するための『動画 DX®』活用法

この記事の監修者

戸山泰斗

株式会社サムシングファン/マーケティング部 2019年より動画ディレクター、動画マーケターとして動画広告視聴率の伸長に貢献と実績を残し、その後サムシングファンのマーケティング部としてジョイン。現在はサムシングファンのSaaSシステム「DOOONUT」を開発から展開や提供までを一気通貫で実施。また動画施策プランナーとして動画活用提案なども行っている。

Related Articles

関連記事

Who Are We ?

会社案内

somethingfunを知る

私たちの使命は「価値を映す」こと

somethingfunを知る

代表メッセージ

代表取締役CEO

代表メッセージ

メンバー紹介

「価値を映す」プロフェッショナル

ディレクター紹介

概要・アクセスについて

概要・アクセスについて

会社情報

会社沿革

somethingfunの歴史

会社沿革

IT飲み会

売上を上げる飲み会の主催

IT飲み会

採用情報

somethingfunで働く

採用情報

動画deCSR

somethingfunのCSR活動

動画deCSR

Anytime24時間受付中!お気軽にご相談ください。お問い合わせは無料です
24時間受付中!
動画マーケティング分析ツールDOOONUT(ドーナツ) 動画クリエイター派遣 YouTubeチャンネルサムファン・動画活用を動画で解説 映像制作実績

大阪・東京・名古屋の動画制作、映像制作会社/動画DX®なら株式会社サムシングファン

株式会社サムシングファンは、年間7,000本以上の映像制作実績を誇り、お客様の動画活用を企画提案する動画DX®提案会社です。大阪・東京・名古屋の3拠点から全国対応可能です。
創業20年、豊富な経験と技術力を持つスタッフが、お客様のニーズに応じたオリジナルの映像コンテンツを提供いたします。
単なる映像制作にとどまらず、ブランディングやマーケティングにも注力し、動画配信分析インタラクティブ化ツール「DOOONUT」、動画クリエイタープラットホーム「サムジョブ」、
ライバーマーケティング「さむふぁん!」を活用した動画マーケティングを提供しています。