お電話でのお問い合わせ無料

受付時間 平日 10:00~19:00

Tokyo

東京

03-6261-5375

Osaka

大阪

06-6455-3633

Nagoya

名古屋

052-684-5990

English
売上UP!コスト削減!動画DX®︎のお役立ち資料

YouTubeチャンネルの作成方法を画像つきで解説!はじめにやっておきたい3つの設定も

ビジネスへの活用がますます盛んになってきているYouTube。

これからビジネスにYouTubeを活用していきたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

そんなYouTubeですが、YouTubeを始める場合、必ずおこなうべきことは「YouTubeチャンネルの開設」です。

そこで今回は、YouTubeを始める前にしっかりと理解しておきたいYouTubeチャンネルの作成方法について紹介していきます。

YouTubeチャンネルの概要に触れつつ、チャンネルと作るときの流れや動画を投稿する前にやっておきたい設定などについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

YouTubeチャンネルとは?

YouTubeチャンネルとは? YouTubeチャンネルは、YouTube上に動画を投稿したり投稿した動画を管理したりするために必要です。

YouTubeで動画の投稿を始める場合、チャンネルを必ず開設しなくてはいけません。

チャンネルを開設し、そこから動画の投稿をおこなったり、投稿した動画の管理をおこなったりしていきます。

また、動画へのアクセスデータも閲覧できるようになるので、データ参考にしながら分析や改善もおこなえるようになっています。

個人アカウントとブランドアカウント

YouTubeでチャンネルを開設する場合、気をつけなくてはいけないのがチャンネルの種類についてです。

YouTubeのチャンネルには「個人アカウント」と「ブランドアカウント」の2つがあり、それぞれ特徴が異なります。

YouTubeの開設にはGoogleのアカウントを利用しますが、個人アカウントは、Googleでアカウントを取得した時点で自動的に作成されるアカウントです。

チャンネルを新しく開設する必要がないため楽に感じるかもしれません。
しかし、Googleのアカウント情報がそのまま使用されるため、ビジネスでの利用には向いていません。

一方、ブランドアカウントは、個人名とは異なる名前で作成できるチャンネルアカウントです。

ブランドアカウントでチャンネルを作成した場合、会社名や店舗名などビジネスに関連する名前で開設できますし、複数人でアカウント管理できるなどのメリットもあります。

そのため、ビジネスでの活用を目的にチャンネルを開設するのであれば、ブランドアカウントとして開設することをおすすめします。

YouTubeチャンネルを作成するときの流れ

YouTubeチャンネルを作成するときの流れ YouTubeチャンネルを作成するときの流れについてみていきましょう。

先ほども解説したとおりビジネスにYouTubeを活用するのであればブランドアカウントでチャンネルを作成するのがおすすめです。

そのため、ここでは、ブランドアカウントでチャンネルを作成するときの流れについて解説していきます。

流れ1. Googleのアカウントを取得する

YouTubeはGoogleが運営するサービスです。

そのため、YouTubeのチャンネルを作成するためにはGoogleのアカウントを用意しなくてはいけません。

すでにアカウントを所有している場合は改めて作成する必要はありませんが、所有していない場合は以下のリンクからGoogleのアカウントを作成してください。

>>Googleアカウントの作成

流れ2. YouTubeにログインする

Googleのアカウントが用意できたら、以下のリンクからYouTubeのログイン画面にアクセスし、ログイン情報を入力してYouTubeにログインします。

>>YouTube

流れ3. チャンネルの作成方法を選ぶ

手順1 YouTubeにログインしたら、画面の右上にあるアカウントのアイコンをクリックしましょう。

手順2 するとメニューが表示されるので、「設定」をクリックしましょう。

手順3 次に、「新しいチャンネルを作成する」をクリックしましょう。

流れ4. チャンネル名を決める

手順4 ブランドアカウントの作成画面に移動します。

ブランド アカウント名を入力し、「作成」をクリックしましょう。

流れ5. もろもろの設定をおこなう

チャンネルページが作成されます。

そのままだとユーザーに上手くアピールできないので、もろもろの設定をおこなっていきましょう。

設定については、この後の「YouTubeでチャンネルを作成したらやっておきたい2つの設定」の項目で詳しく紹介します。

流れ6. 動画をアップする

チャンネルの開設と設定が完了したら、動画を作成し、チャンネルにアップしていきます。

手順5 動画のアップは画面中央の「動画をアップロード」からおこなえます。

動画の投稿については以下の記事で詳しく解説しているので、こちらを参考にしてみてください。

>>【徹底解説】YouTubeで動画を投稿する方法と注意点

YouTubeでチャンネルを作成したらやっておきたい2つの設定

YouTubeでチャンネルを作成したらやっておきたい2つの設定 YouTubeでチャンネルを作成したら、動画を投稿する前にやっておきたいのが、

  • ブランディングの設定
  • 基本情報の設定

の2つです。

それぞれの設定について解説していきます。

設定1. ブランディングの設定

ブランディングの設定では、YouTubeチャンネルの

  • プロフィール写真
  • バナー画像
  • 動画の透かし

上記3点を設定できます。

プロフィール写真はチャンネルのアイコンとして表示される画像で、バナー画像はチャンネルのトップページに表示される画像です。

動画の透かしは、動画を再生中の画面の右下に表示される画像です。

これらをしっかりと設定しておくことで、チャンネルのブランディングをおこなえます。

設定2. 基本情報の設定

基本情報では、チャンネルの基本情報の設定がおこなえます。

設定できるのは、

  • チャンネル名
  • チャンネルの説明
  • リンク
  • 連作先情報

の4つです。

チャンネル名はこちらでいつでも変更できますが、頻繁に変えると視聴者が混乱するので、その点に注意しながら変更しましょう。

チャンネルの説明は、「このチャンネルがどういった内容の動画を発信するチャンネルか」について記載する項目です。

日本語だけなくさまざまな言語で説明を追加できるようになっています。

リンクは外部サイトやSNSへのリンクを設置できる箇所です。

YouTubeから自社サイトやSNSへ誘導する際に活用しましょう。

連作先情報にはメールや電話番号を設定可能です。

動画経由で問い合わせが来る可能性があるので、設定しておくことをおすすめします。

YouTubeでチャンネルを作成する際の注意点

YouTubeでチャンネルを作成する際の注意点 YouTubeチャンネルは簡単に作成できるのでついつい気軽に考えてしまいがちですが、チャンネル登録者の多いチャンネルに育てるのは簡単ではありません。

しっかりと見てもらえるチャンネルにするためにはいくつか注意するべきポイントがあります。

これから紹介する3つのポイントを意識せずにチャンネルの作成や運営をおこなってしまうと、どれだけ時間を費やしても一向にチャンネル登録者の増えないチャンネルになってしまいかねません。

これから紹介する注意点をしっかりと意識しながらチャンネルの作成・運営をおこなうようにしましょう。

注意点1. チャンネルのコンセプトをしっかりと決めておく

YouTubeのチャンネルを作成する場合、事前にチャンネルのコンセプトをしっかりと決めておく必要があります。

コンセプトは、そのチャンネルの「特徴」ようなものです。

例えば、「ただガジェットを紹介するチャンネル」ではなく、「初心者でもわかりやすいようにガジェットを紹介するチャンネル」といったイメージです。

コンセプトがしっかりとしているとファンが増えやすくなるので、忘れずに設定しておくようにしましょう。

注意点2. 投稿する動画のネタをいくつか考えておく

YouTubeのチャンネルを効率的に伸ばしていきたいのであればコンスタントな動画の投稿が大切です。

単に動画の投稿本数を増やせばいいわけではありませんが、数本動画を投稿しただけでは、まずチャンネルは伸びません。

また、仮に最初の数本の動画がうまくヒットしたとしても、次の動画を投稿するまでに時間があいてしまうと視聴者は離れてしまいます。

そうなってしまわないためにも、チャンネルを開設する前にいくつか動画のネタを考えておく必要があるわけです。

明確な基準はありませんが、最低でも10本、できれば20本程度は動画のネタを考えておくようにしましょう。

注意点3.「何のチャンネルか」がひと目でわかるチャンネル名をつける

YouTubeのチャンネルを作成する場合チャンネル名を設定しなくてはいけません。

チャンネル名をつける際は、何のチャンネルかがひと目でわかる工夫をしましょう。

例えば、iPhoneの使い方について解説するチャンネルであれば「iPhoneの教科書」、ガジェットを紹介するチャンネルであれば「◯◯のガジェットチャンネル」といったイメージです。

何のチャンネルがひと目でわかるチャンネル名にしていると、その情報を探しているユーザーの目にとまりやすくなりますし、専門的なチャンネルだと認識してもらいやすくなります。

チャンネル名はいつでも変更できますが、チャンネル名を変更すると既存のユーザーが混乱してしまうので、最初にしっかりと考えた上でチャンネル名を設定しましょう。

YouTubeのサムネイルの作り方を知りたい場合は、こちらの記事もチェックしてみてください。

>>YouTubeサムネイルの作り方とおすすめソフトの紹介

まとめ:YouTubeチャンネルを作成して動画を投稿してみよう

YouTubeチャンネルを作成して動画を投稿してみよう YouTubeチャンネルを開設するのはとても簡単です。

はじめてチャンネルを開設する方でも、5〜10分程度で開設できます。

チャンネルの開設のやり方がわからず、YouTubeの利用になかなか踏み切れなかった方もこの機会に始められてみてはいかがでしょうか?

実際に開設した後は、今回紹介した設定をしっかりとおこない、3つの注意点に注意しながらチャンネルを運営していくようにしましょう。

YouTubeでチャンネルを解説した後は動画の投稿が必要ですが、YouTubeに動画を投稿する方法については以下の記事が参考にしてみてください。

>>【徹底解説】YouTubeで動画を投稿する方法と注意点

「動画を使ったWebマーケティングに活路を見出したい」という方へ向けて、動画マーケティングの導入方法や施策をまとめた資料もご用意しています。

ぜひ以下のバナーからダウンロードしてご活用ください。

売上を UP するための『動画 DX®』活用法

この記事の監修者

戸山泰斗

株式会社サムシングファン/マーケティング部 2019年より動画ディレクター、動画マーケターとして動画広告視聴率の伸長に貢献と実績を残し、その後サムシングファンのマーケティング部としてジョイン。現在はサムシングファンのSaaSシステム「DOOONUT」を開発から展開や提供までを一気通貫で実施。また動画施策プランナーとして動画活用提案なども行っている。

Related Articles

関連記事

Who Are We ?

会社案内

somethingfunを知る

私たちの使命は「価値を映す」こと

somethingfunを知る

代表メッセージ

代表取締役CEO

代表メッセージ

メンバー紹介

「価値を映す」プロフェッショナル

ディレクター紹介

概要・アクセスについて

概要・アクセスについて

会社情報

会社沿革

somethingfunの歴史

会社沿革

IT飲み会

売上を上げる飲み会の主催

IT飲み会

採用情報

somethingfunで働く

採用情報

動画deCSR

somethingfunのCSR活動

動画deCSR

Anytime24時間受付中!お気軽にご相談ください。お問い合わせは無料です
24時間受付中!
動画マーケティング分析ツールDOOONUT(ドーナツ) 動画クリエイター派遣 YouTubeチャンネルサムファン・動画活用を動画で解説 映像制作実績

大阪・東京・名古屋の動画制作、映像制作会社/動画DX®なら株式会社サムシングファン

株式会社サムシングファンは、年間7,000本以上の映像制作実績を誇り、お客様の動画活用を企画提案する動画DX®提案会社です。大阪・東京・名古屋の3拠点から全国対応可能です。
創業20年、豊富な経験と技術力を持つスタッフが、お客様のニーズに応じたオリジナルの映像コンテンツを提供いたします。
単なる映像制作にとどまらず、ブランディングやマーケティングにも注力し、動画配信分析インタラクティブ化ツール「DOOONUT」、動画クリエイタープラットホーム「サムジョブ」、
ライバーマーケティング「さむふぁん!」を活用した動画マーケティングを提供しています。