お電話でのお問い合わせ無料

受付時間 平日 10:00~19:00

Tokyo

東京

03-6261-5375

Osaka

大阪

06-6455-3633

Nagoya

名古屋

052-684-5990

English
売上UP!コスト削減!動画DX®︎のお役立ち資料

ライブ配信のメリットとは?活用シーンや人気のアプリをご紹介!

個人だけではなく最近では企業も注目しているライブ配信。

ライブ配信が広がっているのは、紙面や静止画だけでは伝えられない情報を、わかりやすく伝えられるからです。

個人でのライブ配信は今までと同じように人気ですが、近年はプラットフォームやサービス内容が増えて、さらなる進化を遂げています。

そこで今回はライブ配信アプリの特徴やメリット、活用シーンから、おすすめのライブ配信アプリまでをまとめてご紹介します。

ライバーを目指している人はぜひチェックしてみてください。

ライブ配信とは?特徴を解説

ライブ配信の特徴は、次の3つです。

  • スマホでも作業ができる
  • 配信者と視聴者の距離が近い
  • いつでもどこでも参加できる

    ライブ配信の基本情報として、それぞれの特徴をチェックしていきましょう。

    特徴1:スマホでも作業ができる

    ライブ配信の特徴は、手軽さです。
    PCだけでなくスマホでも簡単に参加できます。

    例えば、お店でおいしい食べ物の情報を紹介したい時は、ライブ配信アプリをダウンロードしておけば、スマホでも簡単に実況中継ができます。

    食べ物の感想や、お店の雰囲気、周りの様子など、感じたことをその場で配信することで、視聴者によりリアルな情報が伝えられます。

    配信者が感じたことを編集なくそのまま伝えられるので、動画編集よりも手軽です

    特徴2:配信者と視聴者の距離が近い

    ライブ配信は、配信者と視聴者の距離感が近いのが特徴です。
    例えば、配信者が応援してくれる視聴者とコメントで会話できたり、応援するためのプレゼントをもらったりできます。

    その場で視聴者に感謝の気持ちを伝えられることから、より深い絆を築けるでしょう。
    また、視聴者は好きな芸能人のライブを生で閲覧したり、参加者限定のイベントが楽しめたりするなどの嬉しい特典もあります。

    特徴3:いつでもどこでも参加できる

    ライブ配信はアプリをダウンロードすればどこでも参加できます。
    例えば、好きなアーティストのライブに行きたくても遠方で行けない人でも、ライブ配信にアクセスすればすぐに視聴できます。

    また、旅行中や移動中も、Wi-Fi環境が整っていればスマホでも楽しむことが可能です。
    ライブ配信はちょっとした隙間時間に、自分の好きなアーティストと交流できるほか、ライブ気分も満喫できる画期的なサービスなのです。

    ライブ配信のメリット

    人気のライブ配信には、たくさんのメリットがあります。

    以下の6つが代表的なメリットです。

    • 臨場感がある
    • 配信者とコミュニケーションがとりやすい
    • 視聴者の疑問がその場で解決できる
    • 商品販売がその場でできる
    • リアルタイムでの配信なので面白味がある
    • 制作にあまり時間がかからない

      上記のメリットから、ライブ配信の魅力をさらに知っていきましょう。

      メリット1:臨場感がある

      ライブ配信のメリットは、何といっても臨場感があることです。

      例えば、録画してある動画では、撮影された時から時間が経過していることもあって、リアリティにかけることもあるでしょう。

      しかし、ライブ配信ならまさに今起こっていることをその場で配信するため、視聴者もその場にいるような気分が味わえます。
      配信者と視聴者が一体となって、ライブを盛り上げられるのもライブ配信の良さです。

      メリット2:配信者とコミュニケーションがとりやすい

      ライブ配信のメリットは、配信者と視聴者がやり取りできることです。
      例えば、配信者がアパレルのECサイト上でライブ配信する場合は、サイズ感や素材感、色調など、コーディネートなどの商品の情報を細かく伝えられます。

      視聴者はまるで実店舗にいるような気分になり、納得して商品を購入できます。

      メリット3:視聴者の疑問がその場で解決できる

      ライブ配信のメリットは視聴者の疑問がその場で解決できることです。

      例えば、メイクのライブ配信の際は、視聴者が「肌のトーンアップのためにどの程度ファンデーションを塗るのか」「ハイライトはどの辺の位置につけるのが効果的なのか」などの質問をすると、その場で配信者が答えてくれます。

      特に美容系の配信の場合は、配信者は視聴者の良いアドバイザーになることも多いようですね。

      メリット4:商品販売がその場でできる

      ライブ配信の一種である「動画コマース」では、ライブ中に視聴者が商品を購入できます。

      例えば、アイドルがライブ配信中に自身の限定グッズやCDをファンに向けて紹介し、それを見たファンはその場で購入することも可能です。

      また、ライブ配信中にお礼コメントがもらえたり、ポイント還元されたりするなどのお得感がある会場もあります。

      >>お家でリアル体験!動画コマースの特徴やメリットデリットと実例もご紹介!

      メリット5:リアルタイムでの配信なので面白味がある

      ライブ配信は編集せずにその場で配信されるので、配信者の素の部分が見られます。

      例えば、普段は真面目な芸能人がライブ配信では、失敗をしたり面白い行動をしたりすることも。
      すると、視聴者側が親近感を抱き、さらに配信者を応援します。

      また「テレビでは制限されているプライベートなところも見られた」「イメージしてたのと違って可愛かった」など、別の魅力を見つけられるのもライブ配信の良さです。

      メリット6:制作にあまり時間がかからない

      ライブ配信は制作時間があまりかからないこともメリットのひとつです。
      例えば、数分の動画を作るのも普通なら数時間から数日の時間がかかってしまいます。

      撮影した後編集するのにもかなりの時間が必要です。

      しかし、ライブ配信は撮影しながら配信するため、編集にかける時間がカットされます。
      ストーリを考えたり、小道具を用意したりするなどの準備に時間はかかりますが、難しい編集作業がない分、初心者でも挑戦しやすいサービスです。

      ライブ配信の活用シーン

      ライブ配信は色んなシーンで活用されています。
      個人だけでなく企業や教育の現場でも活用されることが多くなりました。

      では、ライブ配信はどのようなシーンで活用されているのでしょうか。

      • 企業の広報
      • セミナーや講義
      • 商品販売
      • ライブやイベント

        それぞれの活用シーンをチェックしていきましょう。

        活用シーン1:企業の広報

        近年、ライブ配信は企業で活用されることが多くなりました。

        例えば、企業が自社のPRを展示会や求人説明会でプレゼンする時など、実際に従業員がライブ配信で会社の良い所や打ち出している商品をアピールできます。

        視聴者はパンフレットや事前に撮影されたPR動画よりも企業側の配信者の生の声が聞けるため、より情報がわかります。

        活用シーン2:セミナーや講義

        ライブ配信は学校や塾、講義の配信にも活用されています。

        例えば、学校に来ることができない状況でも、ライブ配信なら教師がその場で生徒に質問し生徒は答えるという普段の学校のようなスタイルで授業を展開できます。

        活用シーン3:商品販売

        ライブ配信の活用シーンで人気なのが、商品販売です。

        アパレル系企業のECサイトがライブ配信をすることも多くなりました。
        ファッションのECサイトは平面画像だけでは着ている感じや、素材感などがうまく伝わらないことがあります。

        しかし、イブ配信なら伝わりにくい情報も伝えることが可能です。

        例えば、視聴者が薄手のブラウスの素材について質問すると、配信者は薄さがわかるように光を当ててくれたり、分厚い素材と比較してくれたりするなど、詳しく情報を伝えてくれることもあります。

        活用シーン4:ライブやイベント

        もうひとつライブ配信の活用シーンで人気なのが、ライブイベントの配信です。

        例えば、アーティストが自身の作品を配信したり、交流会を設定したりテレビやコンサートでは出来ないファンとの密な関係を作りやすくなります。

        アーティスト側もライブの案内や、チケット購入の誘導などもできるため、良い宣伝ツールとしても活用できるでしょう。

        サムシングファンが運営するライバーエージェンシー「サムファン」では、ライバー育成も実施しています。

        自身の夢を実現したい人や、有名になりたい、自身を応援してくれているファンとコミュニケーションをしたい人、好きなことをしてお金を稼ぎたい人など、ライバー希望の人はぜひお問い合わせください。

        \\サムシングファンのライバーに関する詳細はこちらから//

        ライブ配信人気のアプリ

        ライブ配信するためには手軽なアプリを使うのがおすすめです。
        アプリをダウンロードすれば初心者でも簡単に参加して楽しめます。

        では、ライブ配信でおすすめのアプリはどのようなものがあるのでしょう

        • 17LIVE(イチナナ)
        • LINEライブ
        • ふわっち
        • ツイキャス
        • BIGOLIVE

          ライブ配信で人気のアプリは5つを解説します。

          人気のアプリ1:17LIVE(イチナナ)

          引用:17LIVE(イチナナ)

          ライブ配信の中で人気の高いアプリは17LIVE(イチナナ)です。
          ライブ配信で日本だけでなく世界中の人とつながれると支持を受けています。

          イチナナの中で約、17,000人以上ものライバーがいて、精力的に活動中です
          また、イチナナにはたくさんの機能があります。

          例えば、ライバーを視聴したことがわかる「足跡機能」のような視聴履歴機能があります。

          これはどのような人が見に来てくれたのかライバー側もチェックできます。

          また、視聴者がライバーに対して「いいね」や「ギフト」を送れる機能もあり、これによりライバーと視聴者とのコミュニケーションをよりスムーズに行えます。

          人気のアプリ2:LINELIVE

          引用:LINELIVE

          LINELIVEも人気のライブ配信アプリです。
          LINELIVEはスマホやPC、どちらでも参加可能です。

          LINELIVEのおすすめポイントは、芸能人の配信が多いことです。

          例えば、芸能人が趣味の料理を配信したり、ギターで弾き語りをしたりするなど、普段とは違うプライベートな部分を見せてくれることも。

          いつもと違う魅力に触れることでファンをキュンとさせてくれること間違いなし。

          また、LINELIVE配信者にハートをプレゼントできる機能があり、これは「いいね」と同じ役割を持っています。

          ハートを送った配信者から「ありがとう」や「○○さん元気?」などの呼びかけがあることも。
          そうすることで配信者と視聴者の距離がグンと縮まります。

          人気のアプリ3:ふわっち

          引用:ふわっち

          ライブ配信のアプリで人気なのがふわっちです。
          ふあっちはユニークな機能があり、匿名希望の人は動物の名前で表記できます。

          例えば、コメントを時々匿名にしたい人は「タヌキ」、全部のコメントは匿名でしたい人は「キツネ」と表示することが可能です。

          皆に見てもらいたいけど見つけてもらえないという人は「ウサギ」などと、参加する人のプライバシーを保護する設定になっています。

          また、ふわっちでは、ライブの盛り上がりによって運営側から付与されるポイントがあります。
          こちらはポイントの換算の仕方は公開されていませんが、盛り上がっている人はたくさんポイントが送られるので、要チェックです。

          ふわっち

          ふわっち
          開発 元:A Inc.
          無料

           

           

           

          人気のアプリ4:ツイキャス

          引用:ツイキャス

          3,000万人が活用していると話題のライブ配信アプリがツイキャスです。
          ツイキャスは他のライブ配信アプリアプリ同様、スマホやPC、タブレットどの端末からでも参加できます。

          手軽さでは他のライブ配信アプリと同じです。
          ツイキャスの面白い所は、アプリ独自の用語です。

          例えば、参加者同士の「こんにちわ」の挨拶が「モイ!」や「またね」「さようなら」が「モイモイ!」など、参加者同士が盛り上がれる言葉が飛び交います。

          また、ツイキャスの配信者のことは「キャス主」、自身が参加しているコミュニティのことは「コミュ」と呼ぶなどどこか特別感がありますよね。

          人気のアプリ5:BIGOLIVE

          引用:BIGOLIVE

          こちらも、生配信が楽しめることで注目されているBIGOLIVE
          BIGOLIVEは現在、日本ではじわじわと人気が広がっていますが、海外では多くのユーザーが活用しているアプリです。

          例えば、英語でコミュニケーションをしたい人は、英語圏の配信者とつながれます。
          日本のアニメや文化について知りたい海外の人と情報交換したり、英語や他の国の言葉を教えてもらったりなど、異文化に触れられるのが魅力です。

          そして、BIGOLIVEは何よりもライブ配信で稼げることがBIGOLIVEの大きな特徴です。

          たくさんのユーザー獲得のために運営側は公式ライバーになると課金だけではなく、時給でお金がもらえるシステムになっています。

          公式ライバーになるには色んな条件をクリアする必要がありますが、なれると他よりも断然お金が稼げるプラットフォームと言えるでしょう。

          ビゴ ライブ(BIGO LIVE) - ライブ配信 アプリ

          ビゴ ライブ(BIGO LIVE) – ライブ配信 アプリ
          開発元:BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.
          無料

          >>ライブ配信におすすめのソフト6選!選び方や必要な機材を解説

          まとめ:活用シーンが広がる!ライブ配信は誰でも手軽に配信可能!

          企業での商品説明や会社説明など、紙面ではわかりにくかったことも、ライブ配信なら詳しく伝えられます。

          また、学校などのオンライン授業や講義など教育の現場でも活用可能です。

          さらに、芸能人や人気YouTuberなどが自身の作品を配信したり、おすすめの商品を販売したりするなど、今まで以上に内容が充実しています。

          ライブ配信は、配信者と視聴者コミュニケーションできる場としても大変人気です。

          サムシングファンが運営するライバーエージェンシー「サムファン」では、ライバー育成も実施しています。

          自身の夢を実現したい人や、有名になりたい、自身を応援してくれているファンとコミュニケーションをしたい人、好きなことをしてお金を稼ぎたい人など、ライバー希望の人はぜひお問い合わせください。

          \\サムシングファンのライバーに関する詳細はこちらから//

          ライブ配信を活用したビジネスの展開や既存のビジネスにライブ配信を活用していきたいと考えている方は、ぜひ「ライブ配信の市場規模ってどのくらい?ビジネス参入の可能性を解説」も参考になるはずです。

          また、サムシングファンでは企業のライブ配信への取り組みもサポートしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

          ライブ配信の実施を検討されている方向けの無料マニュアルも用意していますので、ダンロードしてぜひご活用ください。

          ライブ配信マニュアル~配信方法から相場までを大公開~

          この記事の監修者

          近久 孝太

          株式会社サムシングファン/動画戦略部 エディター 1991年生まれ。1児の父。学生時代の軽音サークルで音響を始め、裏方に目覚める。その後はライブハウススタッフとして音響・照明・配信オペレーターとして勤務しながら、レコーディング・ミックス・マスタリングエンジニアとしてもミュージシャンの楽曲制作に携わる。2021年よりサムシングファンにジョイン。ライブ配信事業の技術オペレーター(映像・音声・配信)を主に担当し、動画編集も行っている。

          Related Articles

          関連記事

          Who Are We ?

          会社案内

          somethingfunを知る

          私たちの使命は「価値を映す」こと

          somethingfunを知る

          代表メッセージ

          代表取締役CEO

          代表メッセージ

          メンバー紹介

          「価値を映す」プロフェッショナル

          ディレクター紹介

          概要・アクセスについて

          概要・アクセスについて

          会社情報

          会社沿革

          somethingfunの歴史

          会社沿革

          IT飲み会

          売上を上げる飲み会の主催

          IT飲み会

          採用情報

          somethingfunで働く

          採用情報

          動画deCSR

          somethingfunのCSR活動

          動画deCSR

          Anytime24時間受付中!お気軽にご相談ください。お問い合わせは無料です
          24時間受付中!
          動画マーケティング分析ツールDOOONUT(ドーナツ) 動画クリエイター派遣 YouTubeチャンネルサムファン・動画活用を動画で解説 映像制作実績

          大阪・東京・名古屋の動画制作、映像制作会社/動画DX®なら株式会社サムシングファン

          株式会社サムシングファンは、年間7,000本以上の映像制作実績を誇り、お客様の動画活用を企画提案する動画DX®提案会社です。大阪・東京・名古屋の3拠点から全国対応可能です。
          創業20年、豊富な経験と技術力を持つスタッフが、お客様のニーズに応じたオリジナルの映像コンテンツを提供いたします。
          単なる映像制作にとどまらず、ブランディングやマーケティングにも注力し、動画配信分析インタラクティブ化ツール「DOOONUT」、動画クリエイタープラットホーム「サムジョブ」、
          ライバーマーケティング「さむふぁん!」を活用した動画マーケティングを提供しています。