お電話でのお問い合わせ無料

受付時間 平日 10:00~19:00

Tokyo

東京

03-6261-5375

Osaka

大阪

06-6455-3633

Nagoya

名古屋

052-684-5990

English
売上UP!コスト削減!動画DX®︎のお役立ち資料

YouTubeの再生回数が伸びる仕組みと再生回数を伸ばす6つのポイント

YouTubeに動画を投稿する場合は「いかに動画の再生回数を伸ばすか」が重要です。

「動画をどんどん投稿すれば勝手に再生回数がついてくる」と考えている方は少なくありません。

しかし、その考え方では再生回数の伸びない動画を量産することにつながりかねません。

そこでこの記事では、YouTubeに投稿した動画の再生回数を伸ばす方法について紹介していきます。

YouTubeの再生回数が伸びる仕組みに触れながら、動画の再生回数を伸ばすためのポイントについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

YouTubeの再生回数が伸びる仕組み

YouTubeの再生回数が伸びる仕組み YouTubeに投稿した動画には、「再生されるルート」があります。

それが、

  1. 検索ブラウザからの検索
  2. YouTube内での検索
  3. 関連動画
  4. おすすめ

の4つです。

YouTubeに投稿された動画は、必ずこれら4つのうちのいずれかのルートでユーザーの目に触れるので、多く再生されます。

つまり、これらのルートのいずれかに動画が表示されるようになれば、自然と再生回数が伸びるのです。

それぞれがどういったルートで再生されるのか、みていきましょう。

仕組み1. 検索ブラウザからの検索

GoogleやYahoo! JAPANなどの検索ブラウザで特定のキーワードを検索した場合、検索結果にYouTubeの動画が表示されることがあります。

これもYouTubeの動画が再生されるルートの一つです。

Googleはユーザーが検索した結果に対して最適だと思われるWeb上のコンテンツを表示するようにしています。

ただし、動画の方がユーザーの検索意図を満たしやすいと判断されたキーワードではYouTubeの動画が表示されるようになっています。

仕組み2. YouTube内での検索

実際にYouTubeにアクセスしてみるとわかりますが、YouTubeには、YouTube内の動画を検索するための検索バーが備わっています。

ユーザーはこの検索バーに自分が見たい動画に関連するキーワードを入力して動画を探すわけですが、これもYouTubeに投稿した動画が再生されるルートの一つとなっています。

仕組み3. 関連動画

YouTubeで特定の動画を再生すると、YouTubeがその動画に関連すると思われる動画をいくつか表示してくれます。

それが関連動画です。

関連動画は、PCでYouTubeにアクセスした場合は動画の再生画面の右端に、スマートフォンなどのモバイル端末でアクセスした場合は動画の再生画面の下に表示されるようになっています。

これも、YouTubeに投稿した動画が再生されるルートの一つです。

仕組み4. おすすめ

YouTubeにアクセスした場合、一番初めに表示されるトップページですが、トップページにはYouTubeがおすすめする動画が表示されます。

おすすめ動画として表示される動画は、ユーザーの視聴履歴によって異なります。

このおすすめへの表示も、YouTubeに投稿された動画が再生されるルートの一つです。

YouTubeの再生回数を伸ばすためにおさえておきたい6つのポイント

YouTubeの再生回数を伸ばすためにおさえておきたい6つのポイント 再生回数を伸ばす仕組みを理解することは大切ですが、それだけでは再生回数を伸ばすことはできません。

再生回数を伸ばすためには、再生回数を伸ばすための施策をおこなうことが大切です。

ここからは、YouTubeの再生回数を伸ばすための施策となる6つのポイントについて紹介していきます。

ポイント1. 4つの再生ルートに表示されることを意識して動画を作る

YouTubeに投稿した動画の再生回数を伸ばすためには、

  • 検索ブラウザからの検索
  • YouTube内での検索
  • 関連動画
  • おすすめ

のいずれかに動画が表示させる必要があります。

検索ブラウザの検索結果に表示させるのであれば、動画のタイトルに検索キーワードや、動画の概要を説明する説明欄に検索キーワードを含めた説明文を記載しなくてはいけません。

YouTube内での検索を狙う場合も同様です。

関連動画に動画を表示させたいときや、おすすめの動画として動画を表示させたいときは、クリック率やエンゲージメント率を高めていく必要があります。

クリック率とエンゲージメント率とは

クリック率は動画が表示された場合にクリックして再生される回数を表す言葉です。

「クリックされる動画=ユーザーの興味をひく動画」と認識され、関連動画やおすすめの動画として表示されやすくなります。

エンゲージメント率は、動画を視聴したユーザーの反応を表す言葉です。

動画の離脱率や視聴時間などでユーザーの満足度を図っていきますが、これらの反応が優れているほど良質な動画と判断され、関連動画やおすすめの動画に表示されやすくなります。

YouTubeに投稿した動画の再生回数を増やしたい場合は、これらを意識しながら動画を作り、それぞれの再生ルートで動画が表示されることが重要になってきます。

ポイント2. 検索ボリュームを意識して動画を作る

動画の本数が少なくファンもついていない初期の段階では、検索ブラウザやYouTube内での検索からの流入を意識して動画を作ることが大切です。

そこで重要になってくるのが、検索キーワードの検索ボリュームです。

例えば、「デスク DIY」といったキーワードはかなり検索ボリュームの多いキーワードになるので、検索ブラウザの検索結果やYouTube内の検索結果に表示されれば再生回数が大きく伸びる可能性があります。

一方、「デスク DIY 塗装」といったキーワードを狙って動画を作ってしまうと再生回数は伸びにくくなってしまいます。

多少の需要はありますが、そこまで検索ボリュームのないキーワードであるためです。

初期の段階で検索ボリュームの少ないキーワードばかり狙って動画を作ってしまうとなかなか再生回数が伸びず、ファンもつきにくくなってしまうので、ある程度需要のあるキーワードを狙って動画を作るようにしましょう。

ポイント3. 視聴者の興味をひくタイトルをつける

動画の再生回数を伸ばしたいのであれば、ユーザーに興味を持ってもらう必要があります。

いくら検索結果で上位に表示されたとしてもユーザーに興味を持ってもらえない動画は再生されません。

また、上位に表示されてもなかなか再生されないような動画は、次第に検索結果にも表示されなくなってしまうので注意が必要です。

ユーザーの興味をひく方法はいくつかありますが、特に重要なのが動画のタイトルです。

ユーザーが思わず再生してしまうようなタイトルをつければ、再生回数は自然と伸びてきます。

キーワードを含めるのはもちろん、「!」や「?」などの感嘆符や疑問符を含めたり、具体的な数字を入れたりするのも有効です。

「思わず再生したくなるタイトルかどうか」を意識してタイトルをつけるようにしましょう。

ポイント4. 視聴者がクリックしたくなるようなサムネイルを作る

動画の再生回数を伸ばすためにはユーザーに興味を持ってもらわなくてはいけないと紹介してきましたが、サムネイルもユーザーの興味をひく要素の一つです。

サムネイルは、とにかく目立つものを設定することが大切です。

例えば、白背景ばかりのサムネイルが並んでいるようなキーワードの動画であれば、黒背景やカラフルな背景にすることでユーザーの目に止まりやすくなります。

サムネイルでユーザーの手をとめ、タイトルで興味をひければ、かなりの確立でクリックされるはずです。

そうなると再生回数もどんどん伸びていくようになるので、ユーザーが手をとめてしまうようなサムネイルを設定するようにしましょう。

ポイント5. 再生時間の長い動画を作る

YouTubeでの再生回数を増やすためにはYouTube内での動画の表示回数を増やさなくてはいけません。

そのためにはYouTubeのアルゴリズムに動画を評価してもらう必要があります。

YouTubeのアルゴリズムの評価基準にはさまざまな要素がありますが、その中の一つが「動画の長さ」です。

現在のアルゴリズムでは、再生時間の短い動画よりも長い動画の方が評価されるようになっています。

もちろん、ただ間延びした内容のない動画を作ればいいというわけではありません。

ただ、再生時間の長い動画はそれだけで評価されやすくなっているので、再生時間が長くなるように意識しながら動画を作るようにしましょう。

ポイント6. 視聴維持率を意識して動画を作る

YouTubeのアルゴリズムの評価基準の一つに「視聴維持率」というものがあります。

これは、ユーザーが動画をどれだけ視聴し続けたかを表す項目です。

現在のアルゴリズムでは、視聴維持率が40%を超えるとユーザーを満足させる質の高い動画と評価され、検索結果の上位に表示されたり関連動画やおすすめの動画の枠に表示されたりする傾向にあります。

そのため、ユーザーが飽きずに最後まで見てもらえることを意識しながら動画を作ることが大切です。

まとめ:ポイントを意識してYouTubeで再生回数の伸びる動画を作ろう

ポイントを意識してYouTubeで再生回数の伸びる動画を作ろう YouTubeをビジネスに活用する方法はさまざまです。

YouTubeからの広告収入でマネタイズするのもアリですし、自社のWebサイトへの誘導に活用するのもアリです。

ただ、どういった方法でマネタイズするにしても、ユーザーに再生してもらわないことにはまともにマネタイズできません。

そのため、この記事で紹介してきた、「再生回数が増える仕組み」と「再生回数を増やすためのポイント」への理解が重要になってくるわけです。

動画再生されるそれぞれのルートの概要や特徴を理解し、6つのポイントを意識して動画を制作すれば、きっと再生回数は伸びるはずです。

ぜひ、その2点を意識しながら動画作りに励んでみてください。

また、これからYouTubeを始める方の多くが気になっているであろうYouTubeで稼げる金額の目安については以下の記事で詳しく紹介しています。

こちらもぜひチェックしてみてください。
>>Youtubeで稼げる金額はいくら?広告と収入の仕組みを徹底解説

「動画を使ったWebマーケティングに活路を見出したい」という方へ向けて、動画マーケティングの導入方法や施策をまとめた資料もご用意しています。

ぜひ以下のバナーからダウンロードしてご活用ください。

売上を UP するための『動画 DX®』活用法

この記事の監修者

戸山泰斗

株式会社サムシングファン/マーケティング部 2019年より動画ディレクター、動画マーケターとして動画広告視聴率の伸長に貢献と実績を残し、その後サムシングファンのマーケティング部としてジョイン。現在はサムシングファンのSaaSシステム「DOOONUT」を開発から展開や提供までを一気通貫で実施。また動画施策プランナーとして動画活用提案なども行っている。

Related Articles

関連記事

Who Are We ?

会社案内

somethingfunを知る

私たちの使命は「価値を映す」こと

somethingfunを知る

代表メッセージ

代表取締役CEO

代表メッセージ

メンバー紹介

「価値を映す」プロフェッショナル

ディレクター紹介

概要・アクセスについて

概要・アクセスについて

会社情報

会社沿革

somethingfunの歴史

会社沿革

IT飲み会

売上を上げる飲み会の主催

IT飲み会

採用情報

somethingfunで働く

採用情報

動画deCSR

somethingfunのCSR活動

動画deCSR

Anytime24時間受付中!お気軽にご相談ください。お問い合わせは無料です
24時間受付中!
動画マーケティング分析ツールDOOONUT(ドーナツ) 動画クリエイター派遣 YouTubeチャンネルサムファン・動画活用を動画で解説 映像制作実績

大阪・東京・名古屋の動画制作、映像制作会社/動画DX®なら株式会社サムシングファン

株式会社サムシングファンは、年間7,000本以上の映像制作実績を誇り、お客様の動画活用を企画提案する動画DX®提案会社です。大阪・東京・名古屋の3拠点から全国対応可能です。
創業20年、豊富な経験と技術力を持つスタッフが、お客様のニーズに応じたオリジナルの映像コンテンツを提供いたします。
単なる映像制作にとどまらず、ブランディングやマーケティングにも注力し、動画配信分析インタラクティブ化ツール「DOOONUT」、動画クリエイタープラットホーム「サムジョブ」、
ライバーマーケティング「さむふぁん!」を活用した動画マーケティングを提供しています。