GoProでタイムラプスを撮影してみよう!おすすめの三脚も紹介
GoProはもう使っていますか?
実は、GoProにはタイムラプス撮影の機能が搭載されており、GoProの機動力と合わせて活用すれば、素敵な映像が撮影できてしまいます。
「タイムラプスって何?」
「タイムラプスではどんな撮影ができるの?」
「タイムラプス撮影の注意点は?」
というような疑問を持っている方に向けて、今回はGoProのタイムラプス機能について紹介していきます。
一緒に働きませんか?
目次
タイムラプスってなに?
タイムラプスは、超高速の早送り動画を指します。
タイムラプスは、通常の動画の早送りとは異なり、一定時間のインターバルを設けた写真を連続してつなぎ合わせるため、画質が非常に綺麗なのが特徴です。
これまでは、タイムラプスの動画を撮影するためには、専門の機材が必要でした。
しかし、現在では機材の進化によって、誰でも簡単にタイムラプス撮影ができるようになっています。
アクションカムで有名なGoProはタイムラプスも得意
アクションカメラで有名なGoProは、スポーツやアウトドアなどのアクティビティでの撮影時にとても便利。
そんなGoProにも、実はタイムラプス動画の撮影機能が搭載されています。
GoProでタイムラプス動画を撮影するのは、モードを選ぶだけなので非常に簡単。
誰でも簡単に撮影を始められます。
GoProの超コンパクトなボディを活かせば、いつでもどこでも簡単にタイムラプスの撮影ができてしまうでしょう。
アウトドアや旅行など、様々なシーンでGoProを使ったタイムラプス撮影は活躍すること間違いなし。
正しいタイムラプスの撮影方法について学んで、美しいタイムラプス動画を撮影してみましょう。
タイムラプス動画をキレイに撮影するには
GoProは、タイムラプスの撮影モードを選んで撮影を開始するだけですが、それだけではきれいなタイムラプス動画を撮影するのは難しいでしょう。
タイムラプスの撮影には、下記のようなポイントを押さえるのが大切です。
- 三脚でカメラを固定する
- 撮影インターバルを調整する
- 動きのあるシーンを選ぶ
順番に解説していきましょう。
三脚でカメラを固定する
手ブレ補正の強力なGoProであっても、タイムラプスの撮影には三脚の存在が欠かせません。
タイムラプスは長時間撮影する必要があるので、カメラを安定させなければブレブレの動画となってしまいます。
そのため、三脚を使ってアングルを固定しなければなりません。
三脚を使わずに、カメラ本体を地面などに置く方法もありますが、カメラの角度に自由が効かないので理想的なアングルで撮影できない可能性があります。
GoProを使ってタイムラプスを撮影する場合は、三脚を用意するようにしてください。
撮影インターバルを調整する
タイプラプスの設定をする際に重要なのが、撮影インターバルです。
撮影インターバルとは、前の写真との撮影感覚のことで、撮影インターバルが長くなればなるほど、動画を再生したときの早送り感が強くなります。
撮影インターバルを長くする際は、変化がゆっくりなものを撮影するのが最適です。
変化がゆっくりなものには、太陽の動きや雲の動きなどが挙げられます。
反対に、撮影インターバルを短くする場合は、変化の速い被写体を撮影するのに向いています。
変化の速い被写体は、人の動きであったり、車の動きなどが挙げられるでしょう。
被写体の変化に合わせて撮影インターバルを調整してみてください。
動きのあるシーンを選ぶ
タイムラプス撮影は、変化の撮影に最適です。
そのため、撮影する被写体は動いている必要があるので注意しましょう。
変化がゆっくりすぎるシーンや、全く動いていない被写体を撮影するのには向いていません。
撮影したとしても、全く動きの無いつまらない動画になってしまいます。
肉眼で見ていると、変化がゆっくりでつまらないなと思ってしまう程度の被写体を撮影するのがおすすめです。
GoProを使ったタイムラプス撮影におすすめのシーン
GoProを使ったタイムラプスの撮影には、どんなシーンが適しているのかイマイチわからないという方に向けて、タイムラプスの撮影に最適なおすすめのシーンについて紹介していきます。
- 山頂での日の出
- 開けた空での雲の動き
- 建設中の工事現場
- 星空
順番に解説していきましょう。
山頂での日の出
GoProは山頂から見る日の出の撮影に最適です。
通常のコンパクトデジタルカメラや一眼レフは、登山などには重く、防水性も乏しいため登山には向きません。
しかし、GoProは超コンパクトなボディと防水性の高さで登山に最適。
天気が不安定であっても、雨に濡れるのを気にせずに撮影ができてしまいます。登山に持ち運ぶのであれば、GoProならではの利点を活かした撮影ができるためおすすめです。
開けた空での雲の動き
開けた空の撮影にもGoProは最適です。
GoProは、広角での撮影ができるので、開けた空と地上の両方を撮影できます。
そのため、様々なアングルで撮影ができ、撮影する際の構図を工夫できる余地があります。
また、カメラ本体が小さく、通常のカメラでは撮影できないようなローアングルでも撮影ができるのが魅力。
普通の一眼レフでは撮影できない絵が撮れるので、一眼レフでのタイムラプスには飽きてしまったという方にもおすすめです。
建設中の工事現場
GoProは、建設中の工事現場の撮影にも最適。
工事現場の場合は、チリや粉塵が飛んでくる可能性があり、精密機械であるカメラでの撮影には適しません。
しかし、GoPro専用の防水ハウジングを使えば、チリや粉塵が舞っていたとしても故障を気にすることなく撮影ができてしまいます。
離れたアングルだけでなく、限界まで近づいた撮影ができるのがGoProならではの大きな魅力です。
星空
GoProは、昼間の撮影だけでなく、夜の星空も撮影を得意としています。
なぜなら、GoProには「ナイトタイムラプス」機能がついているから。
ナイトタイムラプス機能を使えば、星空の撮影に最適な設定で撮影を行ってくれるので、小難しいテクニックがなくても簡単に撮影ができてしまいます。
一眼レフカメラを用いて撮影する場合は、自分で設定しなければならないので、この気軽さはGoProならではと言えるでしょう。
タイムラプス撮影におすすめの三脚
GoProでのタイムラプス撮影には、三脚が不可欠ですが、三脚といっても製品によって大きく使い勝手は異なります。
どんな三脚がいいのかわからないという方に向けて、おすすめの三脚を紹介していきましょう。
今回紹介するのは
- Manfrotto / PIXI
- くねくね三脚 自由雲台
- ミニ三脚スタンド
の3つです。
それでは、順番に解説していきましょう。
Manfrotto / PIXI
こちらの三脚は、超小型で旅行かばんにも気軽に収納できるサイズでとても便利。
そのコンパクトさから、旅行やアウトドアに最適と言えるでしょう。
出典:Amazon.co.jp
また、三脚を閉じて使えば、GoPro用のグリップにもなるので、安定して使用できるのもいいところ。
タイムラプス撮影だけでなく、手持ち撮影もラクに行いたいという方におすすめです。
また、小型の三脚の中でも安定性はトップクラスなので、小型でも安定性は犠牲にしたくない方にピッタリ。
くねくね三脚 自由雲台
出典:Amazon.co.jp
先ほど紹介した三脚と近いものがありますが、こちらの三脚は脚が曲げられるので、平たい地面がなくてもカメラを固定できるのが魅力。
上から吊り下げたり、柱にくくりつけたりと、様々な使い方ができるので非常に快適に撮影ができます。
また、くねくねと曲がってくれるので、かばんの中にしまいやすいという点も魅力的。
不安定な場所での撮影が多いという方にはこちらの三脚がおすすめです。
ミニ三脚スタンド
出典:Amazon.co.jp
ここまで紹介してきた三脚も十分小型でしたが、もっと荷物を減らしてタイムラプスを撮影したいと言う方におすすめなのがこちら。
全長8.1cm直径3.1cmでしまえる超小型の三脚は、荷物を極力減らしたい登山などに最適です。
重量もわずか40gなので、荷物が重くなってしまう心配もする必要がありません。
また、価格も安く購入しやすいところもいいところ。
荷物を減らしたい方やできる限りコストを抑えたいという方におすすめです。
GoProのタイムワープ機能を使えばもっと楽しい
GoProのモデルによっては、タイムワープ撮影の機能がついています。
タイムワープとは、タイムラプス動画のようなコマ送りの写真を手持ちで撮影できる機能のこと。
タイムワープ撮影なら、カメラを手持ちで撮影しても強力な手ブレ補正機能で写真同士をうまくつなぎ合わせてくれます。
街を散策している際に、タイムワープ機能を使えば、面白い動画が撮影できますよ。
ただし、タイムワープ機能が使えるモデルは限られているのでその点には注意が必要です。
タイムワープ機能が使えるモデルは?
タイムワープ機能がついているモデルは
- HERO8 BLACK
- HERO7 BLACK
の2種類のみです。
どちらのモデルにも共通しているのが、強力な手ブレ補正機能の「Hyper Smooth」が搭載されている点。
これは言い換えれば、タイムワープ撮影では手ブレ補正が充実していなければ、撮影した映像にブレが出てしまうとも言えます。
どちらもハイエンドモデルになるので、気軽に購入は難しいかもしれませんが、購入したのであればタイムワープ機能は一度は使ってみてほしい機能です。
GoProの身軽さを活かせる撮影が楽しい
GoProの最大の利点は、身軽さや気軽さといったカジュアルな点です。
画質こそ一眼レフにはかなわないものの、いつでもどこでも撮影できるのが魅力。
旅行中にもかばんにカメラを忍ばせておけば、美しい風景に出会った瞬間に撮影ができてしまいます。
GoProでタイムラプスを撮影するなら、その身軽さや気軽さを活かして撮影を楽しんでみてください。
一緒に働きませんか?