ディレクター紹介
撮影特別機材
クレーンやレール、サーモグラフィや高速度撮影用カメラなどを使用し、通常の人間の視点では、見ることのできない映像を表現します。






スタジオ設備
カメラ・照明・マイクといった基本的な機材や、家具や観葉植物など、被写体や目的に応じてセットを組みます。
カメラワークを考えて組むので、効果的な撮影が可能です。
人物と背景画像やパソコン画面など、その場で合成します。実際に現地で撮影しなくても、現物を持込まなくても、合成し効率よく撮影します。






2D・3Dアニメ
3DCG制作
サービスや製品のプロモーションに最適なアニメーション動画や、機械・イメージなどを紹介するのに最適な3DCGの技術。サムシングファンは、フィリピンの拠点を中心にアニメーション制作、CG制作のサービスを提供しています。






品質管理
- 社内にて映像品質向上委員会を設立
- ガイドラインの策定やデザインの定義づけ
- 新技術の積極的な導入テスト
立命館大学共同研究
2012年〜2019年において実施。
「企業・組織における映像䛾有効活用に関 する研究」立命館大学経営学部「DML (Design Management Lab)」様と
共同 で、企業・組織䛾活動䛾中で、映像を有効 に活用した事例研究を行いました。
具体的な事例研究をまとめた研究ノートを 大学内で発行しております。

- 国内拠点・海外提携
-
国内にて東京、大阪の2拠点展開しておりますので出張撮影においても柔軟に対応が可能です。
映画の制作会社であるDreamLine Productionsと国内独占排他で戦略的事業提携を結んでいます。英語をはじめとした各種言語対応、海外でのビデオ撮影業務、2D・3Dをはじめとしたアニメーション制作等においてもリソースを提供しています。
- 国内最大級のIT業界懇親会
「IT飲み会」を主催 -
IT飲み会は2008年2月に、ChatWork(EC studio)とサムシングファンの2社で大阪IT飲み会として発足。
「売上をあげるための情報交換」「売上をあげるための人脈作り」「そして飲み会中に売上をあげる」の3つの目的を持ち、そのコンセプト通りたくさんのコラボプロジェクト、商談成立、新会社設立、新人の教育などに活用されてきました。現在、日本21都市、世界9都市で開催される世界最大規模の飲み会に。





