Columnライバーコラム
ライブ配信
なるべく他人と接触しない、外でマスクが外せない新しい生活様式が浸透する中、自宅で過ごすひとときをいかにストレスなく楽しめるかが大事です。自宅での過ごし方のひとつとして、カラオケがあります。コロナ禍において、カラオケボックスで歌うことに抵抗を感じる中、自宅でのカラオケが物足りないと思い気が進まない人もいるでしょう。
この記事では、自宅でできるカラオケ配信のやり方について解説します。自宅にいながら、マイクに向かってカラオケボックスで歌っている気分を無料で味わえるやり方について紹介します。
目次
いままでは、カラオケを楽しむために自宅で出来るカラオケ機器や配信サービスを使うことが必要でした。自宅のテレビに機器を接続する方法や、通信カラオケに登録する方法などが代表的です。
おうちカラオケをテーマに自宅でFireタブレットを使ってカラオケを楽しめるのがカラオケ@DAMです。カラオケ@DAMは、カラオケボックスで使われる通信カラオケサービスになります。登録曲が14万曲以上あり、自宅の機器につないでカラオケを楽しめます。対応機器は次の通りです。
スマホアプリ
パソコンWindows10アプリ
タブレットやPCのWebブラウザ
プレイステーション4アプリ
Xbox Oneアプリ
光boxテレビ
自宅の対応機器とつなぎ、マイクがあればカラオケを楽しめます。ただし利用には常に料金が必要です。全対応機器、月額1,100円かかる有料サービスとなります。
カラオケボックスでは定番の通信カラオケ「JOYSOUND」です。登録曲数15万曲のJOYSOUNDにも、家庭用カラオケのサービスがあります。対応機器は次の通りです。
プレイステーションVR
プレイステーション4
プレイステーション3
PSVITA
ニンテンドウswitch
Wii
Amazonエコー・FireTV
テレビ
パソコン
対応機器につないで、月額1,047円で歌い放題カラオケが楽しめます。
自宅でカラオケを楽しむだけではなく、人前で自分の歌声を披露したい場合「友だちを誘って自宅でカラオケ三昧」とならないのが現状です。コロナ時代の交流では、人との距離を2m以上確保しなければいけません。カラオケを楽しむ場合、歌うことにより飛沫が飛ぶことを気にして実際に自宅でカラオケができる状況となりません。
現状をふまえて、自宅でカラオケを楽しめて人前で歌えるやり方があります。それは、オンラインで視聴者に向けて歌声を披露する方法です。
ライブ配信アプリのライバーとなれば、人前でのカラオケが楽しめます。自宅にいながら、人前で歌声を披露するやり方は、ライブ配信アプリを使ったカラオケ配信利用です。
具体的には、ライブ配信者になれば、配信者が利用できる「カラオケ機能」が無料で利用できます。ライバーとしてカラオケ機能が使えるライブ配信アプリを紹介します。
Pococha:王道アプリ!マイクアイコンをタップするだけで出来るカラオケ機能
Pococha(ポコチャ)は国内最大級のライブ配信アプリで、上場企業DeNAが運営しているアプリです。 配信画面から手軽に曲を選べるため、歌を歌う配信者が多いのが特徴です。 また、視聴者が楽しめるログインボーナスも充実しているので、配信者も歌を歌うだけではなく、投げ銭による収入も得やすいのが特徴です。
DokiDokiLIVE:ライバーが音源を流してライブ配信中に歌えるカラオケ機能
(その他可能なアプリ) MixChannel、SHOWROOM、Mirrativ
現在、カラオケ機能のあるライブ配信は、上記で紹介したアプリサービスとなります。基本的にカラオケを使ったライブ配信は、人前での披露となるため著作権侵害になる恐れがあります。正式に禁止とされていませんが、カラオケ機能をライブ配信で使うには、注意が必要です。
この記事では、カラオケ配信のやり方について紹介してきました。カラオケ配信は、自宅で有料のうえ楽しめる通信カラオケがあります。さらにライブ配信のライバーとなれば、無料でカラオケ配信を利用可能です。ただし、著作権について注意が必要なため、利用するライブ配信アプリのカラオケ機能利用の注意点をチェックすることをオススメします。
【雑談メイン】ふわっち
【顔出しなしOK】HAKUNA
ライバーエージェンシー「サムファン」では、ライブ配信者「ライバー」の新規募集をしています。
✔︎自分も配信してみたいがイマイチわからない ✔︎ライブ配信で稼ぐためにノウハウを学びたい ✔︎自分の活動の幅を広げたい
また、「サムファン」では、ライブ配信に意欲的なライバーの方々の活動をサポートしています。 フリーでやるより長く続けれるサポート体制あり 所属ライバー限定のノウハウマニュアルあり 独自の振り返りレポートで、自分では気づけない改善も出来る!
ライバーになりたい方は下記LINEからご応募してみてください!
\ さむふぁん!友だち追加はこちら /
注目
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。