Columnライバーコラム
Pococha
登録したてのリスナーの中には、「ライブ配信を視聴したいけれど常連リスナーがいるとコメントも遠慮がちになってしまう」と、溶け込みにくさを感じるケースも考えられます。 とくに、雑談配信の途中から参加した場合は、どのように反応したらよいのか?困るかもしれません。
機能が豊富なライブ配信アプリ「ポコチャ」では、配信機能として「ご新規歓迎配信」が利用できます。 本記事では、ご新規歓迎配信の特徴やメリット、注意すべき点などを解説します。
目次
ポコチャで用意されている独特な配信機能に、ご新規歓迎配信があります。 ご新規歓迎配信は、リスナーの属性を分けた配信ができる機能です。 ポコチャでライブ配信を楽しむのがはじめてのユーザーや、これから推しライバーを見つけようとしているアプリに登録したてのユーザーなどが該当します。
ご新規歓迎配信の設定は、次のように進めます。
▼ポコチャの基本操作についての関連記事はコチラ Pococha(ポコチャ)の使い方!基本操作と視聴や配信のヒント・アイテムについて
ご新規歓迎配信では、配信対象がご新規ユーザーに限られています。 ポコチャに登録して間もないフォロワーです。 ご新規歓迎配信に参加できる人は、対象者としてNew(ご新規)をあらわすNマークが付与されます。
Nマークは、ポコチャでアカウント開設したユーザーに、登録した当月と翌月末まで表示される仕組みです。 Nマークが付いていれば、ご新規歓迎配信の視聴対象となるでしょう。 配信通知対象に関しても同じ制約です。
ご新規歓迎配信は、配信時間に制限がありません。 終了は、ライバーの都合次第というルールです。 ご新規ユーザー相手の配信になると、説明やコミュニケーションなどに時間が掛かることも考えられるため、ゆとりを持って配信できます。
ポコチャでご新規歓迎配信を使うと、ライバーにとっては、ご新規ユーザーのトップ画面で注目50の配信タイムラインで上位に表示される点がメリットです。 他のタイムライン(おしのび配信)よりも上位に表示される可能性があるため、新規ユーザーの目に止まりやすい活用となるでしょう。
ご新規ユーザーは、配信枠の楽しみ方を知らない人が多いため、親切ていねいに枠でコミュニケーションをとれれば、そのまま推しライバーとしてファンになってくれる可能性も考えられます。
新規ユーザー限定で枠を活用できるご新規歓迎配信は、利用する際の注意点があります。
ご新規歓迎配信は、ライバーであれば誰でも配信できるわけではありません。 配信可能なライバーの条件は、応援ランクC1レベル以上のライバーである必要があります。
新規歓迎配信を視聴できるリスナーは、アプリ登録から翌月までの新規ユーザーだけではなく、ライバーから招待されるファミリーのアシスタントも参加が可能です。
ご新規歓迎配信は、ライブ配信枠の楽しみ方に慣れていないリスナーが対象です。 そのため、アイテムを贈って盛り上がる配信の醍醐味(だいごみ)も未経験のユーザーが多くなるでしょう。 ライバーは、アプリ利用に不慣れな新規ユーザーに対して、大きな課金を期待できません。 そのような視点から、ランクへの影響が小さいことを理解しておきましょう。
ご新規歓迎配信に参加するリスナーは、アプリ利用を目的にして登録したリスナーが対象です。 推しライバーのいるリスナーはご新規歓迎配信に参加しないことが考えられます。 そのため、これからリスナーを育てていくイメージで枠をていねいに進めていくことが大切です。
ご新規歓迎配信は、注目50タイムラインに表示されることがライバーにとってのメリットです。 ただし、フォロワーの定着率が低ければフィードされないことも考えられます。 基本はフォロワーを増やすことが前提です。 通常配信の積み重ねにより、着実にフォロワーを増やすことで、ご新規歓迎配信の通知が送られる対象リスナーも増えていきます。 結果的に定着率が上がればフィードに表示されるでしょう。
この記事では、ポコチャ独自の差別化配信機能「ご新規歓迎配信」について、メリットや注意点などを解説してきました。 ご新規歓迎配信は、配信側も視聴者にも一定の条件があります。 ライバーならば応援ランクC1レベル以上、リスナーならばアプリに登録したてのユーザーであることを理解しておきましょう。
ふわっち
ライバーエージェンシー「サムファン」では、ライブ配信者「ライバー」の募集をしています。 ふわっちで配信したい方は、ライバー事務所サムファンでマネジメントが無料で受けられます。
✔︎自分も配信してみたいがイマイチわからない ✔︎ライブ配信で稼ぐためにノウハウを学びたい ✔︎自分の活動の幅を広げたい
また、「サムファン」では、ライブ配信に意欲的なライバーの方々の活動をサポートしています。 ✔︎フリーでやるより長く続けれるサポート体制あり ✔︎所属ライバー限定のノウハウマニュアルあり ✔︎独自の振り返りで、自分では気づけない改善も出来る!
*ノルマや契約金など、金銭の支払いは一切ございません。すべてオンラインでやりとりが出来ます。 まずはお気軽にライバー応募をしてみてください。
↓↓今すぐライバー応募してみる↓↓
この記事の監修者
土本
株式会社サムシングファン/ライブ配信マネージャー。ライブ配信経験ゼロの初心者から、月収100万円以上のライバーを輩出。200名以上のライバーをサポート。
注目
YouTube
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。