Columnライバーコラム
IRIAM
IRIAMでの配信活動を行う際「事務所に入らないといけないのだろうか」と悩む方もいるはずです。 事務所に入ると数多くのメリットを得られる反面、デメリットも存在するため、両方を把握したうえで所属するかどうかを検討することが大切です。
そこで本記事では、IRIAMの事務所に入るメリット・デメリットを紹介します。 おすすめの事務所も紹介しているので、併せて参考にしてください。
目次
IRIAMの事務所に入るメリットは、主に以下のとおりです。
それぞれについて解説します。
IRIAMの事務所に所属すると、実績をもとにしたサポートを受けられるのが魅力です。 事務所にはライバー育成経験のあるマネージャーが所属しており、豊富なノウハウを活用しながら適切なサポートを提供してくれます。
例えば、配信時のポイントや注意点だけではなく、視聴者を楽しませるコツなども知っています。 すると配信活動が楽しくなり、より充実した時間を過ごしやすくなるでしょう。 特に、配信初心者はわからないことも多いため、適切なサポートを受けることで稼ぎやすくなります。
IRIAMの事務所に入ると、誹謗中傷といったトラブル時も安心です。 例えば、配信時の言動によってアカウントが炎上した場合、事務所がトラブルの鎮静化に尽力してくれます。 大きな事務所であれば弁護士と契約している可能性もあり、より専門的なサポートを受けられるでしょう。
事務所に所属していない場合は、トラブル時の対応もすべて自分で行わなければいけません。 トラブルの影響を最小限に抑えつつ、配信活動を継続するためにも事務所の存在は大きいといえるでしょう。
事務所に入ると、ライバー仲間に出会いやすいのも魅力です。 ライバー仲間が増えるとコラボ配信ができたり、情報交換を行ったりと配信活動が充実しやすくなります。 また、ライバー仲間が身近にいることでモチベーション向上にもつながり、長期間にわたって配信活動を行いやすくなるでしょう。 したがって、ライブ配信活動を楽しく行いたい方には、事務所の所属がおすすめです。
事務所に入れば、活動の幅を広げやすいのもメリットです。 事務所のなかには独自イベントを用意し、配信以外の活動の場を提供している事務所があります。 例えば、テレビに出演したり、オフ会に参加したりできる事務所も存在します。
今後の活動について相談できる事務所であれば、自分に合った夢を見つけることもできるでしょう。 事務所の所属やIRIAMを通して、人生を大きく変えることも可能です。
前述のとおり、IRIAMの事務所に入ると数多くのメリットを得られるものの、以下のようなデメリットも存在します。
そのため、IRIAMの事務所に入るときは、しっかりと事務所の特徴を見極めることが重要です。 ここでは、事務所に入るデメリットを紹介します。
事務所のなかには、ノルマを設定している事務所があります。 例えば、IRIAMの時給最大値である1ヶ月40時間をノルマにしている事務所も存在します。 このようなノルマがあると自身のライフスタイルにあった配信活動ができずに、窮屈さを覚えることもあるでしょう。 特に「副業で働きたい」「隙間時間を有効活用したい」などとお考えの方は注意が必要です。
事務所によって、報酬の還元率が異なる点に注意しましょう。 事務所によってはIRIAMで得た報酬を中抜きしていることがあり、得られる収益が減少する可能性があります。 還元率が低いと大きく稼ぐのが難しいため、その後の配信活動にも影響を及ぼすかもしれません。 そのため、事務所に所属するときは還元率をあらかじめ確認しておき、納得できる報酬体制の事務所を選んでください。
ここまで、IRIAMの事務所に入るメリット・デメリットを紹介しましたが、結論としてIRIAMの事務所に入るメリットのほうが多いです。 優良の事務所を選べばデメリットは少なくできるため、よりメリットを感じやすくなるでしょう。
なお、IRIAMの事務所に入るメリットを感じるには、悪質な事務所かどうかを見極めてから入ることが重要です。 見極める際のポイントは、以下の記事を参考にしてください。
ライバー事務所って怪しい!?悪質な業者の見分け方やおすすめの事務所を紹介
とはいえ「個人で活動したい」「何にも縛られたくない」と考える方は、事務所に入らないのも一つです。 今回紹介したメリット・デメリットを参考に、自身の活動スタイルを決めたうえで自分に最適な方法を選択してみてください。
IRIAMの事務所に入りたい方には、さむふぁん!がおすすめです。 さむふぁん!は、年間300社・1,500本以上の動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するマネジメント事務所です。
さむふぁん!には数多くの魅力があるものの、特におすすめしたい特徴が3つあります。
さむふぁん!は、サポート体制が充実しているのが特徴です。 ライバー育成経験のある専属マネージャーが配信アドバイスを提供しているほか、実質無償でのイラスト制作サポートなども行っています。 配信に必要な機材がわからない方には、選び方のアドバイスも提供しているため、初心者の方でも安心です。
さむふぁん!は、初心者でも実績を残しているのが魅力です。 ほかの事務所やフリーライバーであれば、デビューから1ヵ月で月2万円の報酬を受け取れるのは20%ほどだといわれています。
しかし、弊社の場合は43%と2倍以上の成果を生み出しており、初心者でも活躍しやすいです。 手厚いサポートを受けながら実績を残したいとお考えの方に、特におすすめの事務所です。
さむふぁん!は、活動の幅を広げるチャンスが豊富にあります。 例えば、弊社はVTuber事業も展開しており、ライバーとして活動している方はVTuberに優先応募できます。 また、オリジナルグッズの制作や企業案件などにも携わることができるため、幅広い分野での活躍が期待できるでしょう。 「将来的には違う分野で活動したい」「配信活動を行いながら将来について考えたい」といった方にも、さむふぁん!はおすすめです。
IRIAMの事務所に入るとサポートを受けられるほか、ライバー仲間に出会えるため、配信活動をより楽しめます。 万が一のトラブル時も迅速に対応してもらいやすく、被害を最小限に抑えられるでしょう。
とはいえ、すべての方に事務所がおすすめというわけではありません。 自身の配信スタイルに基づいて、所属するかどうかを決めることが大切です。
さむふぁん!であれば、自身のライフスタイルに合わせた活動を実現しながら実績を残すことも可能です。 豊富なノウハウを持った専属マネージャーが徹底的にサポートしているため、配信初心者の方でも安心して活動できます。 「IRIAMで実績を残したい」「長期間にわたって活躍できるライバーになりたい」などをお考えの方は、さむふぁん!までご相談ください。
この記事の監修者
土本
株式会社サムシングファン/ライブ配信マネージャー。ライブ配信経験ゼロの初心者から、月収100万円以上のライバーを輩出。200名以上のライバーをサポート。
注目
YouTube
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。