Columnライバーコラム
ふわっち
ライブ配信をしていると、視聴者から貰う事のあるギフトやプレゼントと言われる投げ銭。
どこのライブでもある投げ銭ですが今回は「ふわっち」のギフトの値段や還元率などをご紹介いたします。
本記事では、ふわっちの還元率を知りたい、アイテムを理解したい人に向いています。 公式ライバーが所属するライバー事務所サムファンでは、ふわっちで稼いでいるライバーが多くいます。
ふわっちで配信する人にとって嬉しい弊社限定の時給制度やイベント企画もあります。 ふわっちのライバーとして興味がある方は「サムファンの所属特典や活動のご紹介」を見てみてください。
目次
ふわっちのアイテムはそれぞれブラウザとアプリでアイテム数やまとめて買える数が変わってきます。また、イベントでアイテムが増えるときがあります。
アイテムには、「通常アイテム」「誕生日アイテム」「イベント専用アイテム」があります。また、セットで買うことでお得に買うことが出来たり、アイテムを多くもらえたりします。
通常アイテムの価格
大花火
1個
¥2,000
5個セット
¥9,000
10個セット
¥17,000
花火
¥1,000
¥4,650
ふわふわくまさん
¥500
25個セット
¥2,100
ハート
¥250
50個セット
¥1,050
バーガー
¥120
風船
100個セット
500個セット
いいね!
KP
誕生日アイテムの価格
クラッカー
6個+ろうそく2本
メッセージカード
1枚+ろうそく5本
¥490
バースデーケーキ
1個+ろうそく40本
¥3,540
イベントごとで値段と種類が変化します。
こちらも同じくアイテムには「通常アイテム」「誕生日アイテム」「イベントアイテム」がります。
¥1,100
¥5,500
¥1,1000
6個
1枚
イベントごとで値段や種類が変化します。
比較をしてみるとブラウザで買う方がお得です。
1個で購入する場合はどちらも変わらない値段なのですが、セットで購入する場合ではブラウザの方はセット価格で購入できる一方で、アプリではセット価格ではありません。
誕生日アイテムを購入時、ブラウザの方ではろうそくがついてきます。また、アイテムによって個数が違います。
ですが、アプリの方では誕生日アイテムを購入してもろうそくはついてきません。
どちらも、大花火(ブラウザ)と花火の購入はセット価格がありますが、アプリの方ではそれ以外のアイテムはセットで買うことが出来ずお得になることもありません。
ブラウザの方では全てセットで購入することが可能です。
基本的には還元率とは購入時の値段に対して、配信者がギフトを貰った後換金するときの値段の差のことを言います。購入時ではなくても貰ったアイテム数に対して翌日などに貰えた換金アイテムの個数でも言えます。
ふわっちの還元率は購入額の50%となっています。
50%と言えば人によっては多いという人や少ないという人様々ですね。
他の配信サービスの還元率では、ツイキャスやYouTubeなどは70%の還元率でミラティブなどでは30%と言われています。
今まで使ったことのあるアプリによって還元率による満足度はかわってきますね。
アイテムごとのふわっちポイントの還元率は以下になります。
となっています。
どのアイテムをもらってもうれしいですがやはり値段が張るモノが送られてくるのは特にうれしいですよね。
換金するにはふわっちポイントが必要になります。
ふわっちポイントは、視聴者から送られてきたアイテムから還元率分だけポイントに代わります。ふわっちポイント1ptに対して金額は1円に換金することができ、それぞれ換金するモノによって最低ptが決まっています。
ふわっちポイント交換の最低pt数は以下になります。
ふわっちポイントでアイテムやチケットも交換できるのは配信しながらお気に入りの人にプレゼント出来るのでありがたいですよね。
また、ギフト券や現金などにも交換できるのでこつこつ貯めて換金できるのは嬉しいですね。
今回はふわっちのアイテムや還元率についてご紹介しました。
ブラウザとアプリでアイテムの実質的な値段は変わりませんが、アイテム特典やセット価格などが違ったり、そもそもアプリにはほとんどのアイテムでセット価格が無かったりと比較するとブラウザでアイテム購入などをするのが1番いいかもしれません。
ビゴライブ
\ さむふぁん!友だち追加はこちら /
注目
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。