最近ではパソコンでのみならずほとんどの方が持っているスマホでもライブ配信が出来ます。
そこで、ライブ配信のおすすめアプリをご紹介します!
目次
顔出し配信
ダンスや雑談など顔出しをしながらライブ配信をします。
1.ふわっち
ふわっちは、視聴者が無課金でも無料で課金アイテムがもらえます。
ライブ配信でよくある、配信ランクのようなものはないので、配信者が毎日配信するプレッシャーはなく、週末だけなどいつでも好きな時にマイペースに配信できるライブ配信となっています。
2.Pococha(ポコチャ)
PocochaはDeNAが運営している配信サービスです。
配信者にはランク機能があり上位になればお金を稼ぐことも可能なのでおすすめです。
また、視聴する際に検索するほかNEW 1DAYや注目などがあり、初めて配信をする方にも優しい環境であり、視聴者も新規の人が見たい時など見やすくなっています。
また、美肌フィルターもついているので顔出し配信をする方にはとてもありがたい機能だと思います。
3.17Live(イチナナ)
イチナナはアジア圏で人気の配信サービスです。
イベントやオーディションなどが定期的に開催されていて、24時間色々な配信者が配信しているので視聴を楽しむこともできます。
また、配信者と視聴者の距離が近く、チャットでコミュニケーションが取りやすくなっています。
こちらも、配信者として稼ぐことも出来るのでおすすめです。
4.LiveMe(ライブミー)
LiveMeでは世界でも多くDLされている人気の配信サービスです。
83ヵ国以上のライブ配信が見ることができ、日本ではタレントやアイドルといった芸能人やyoutuberなども利用しています。
色々な国の言葉など勉強するのに良いですし、Pocochaやイチナナなどよりも日本配信ユーザーは少ないので、人気配信者になるチャンスがあります。
また、配信アプリの中ではなかなかな歴史があるので安定した配信が出来ますよ。
他にも
LINE LIVE(ラインライブ)
FRESH LIVE(フレッシュライブ)
SHOWROOM(ショールーム)
などがあります。
ラジオ配信
顔を出さず声だけの配信で雑談や歌配信をします。
1.#私を布教して -「声」でつながる ボイス コミュニティ –
声だけのライブで配信者と視聴者の距離も近くチャットなどで配信を楽しめます。
プロフィールにハッシュタグを付けることが出来るので好きな配信者や共通に話題のある配信者を見つけやすくなっています。
また、入室する前に配信者の声を聞くことができるので好きな声の方を見つけることができます。
2.Spoon (スプーン) – ラジオ・ライブ配信
ライブと録音の両方で配信が可能で、視聴者はチャットが出来ます。
お気に入りの配信者はFAN登録ができ、メッセージを送信することもできます。
録音での配信も可能なので上手く歌えた音声や、前もってとっておいた音声を投稿することで、配信の時間のない時などに良いですよ。
3.ツイキャス・ライブ
ツイキャスはラジオ配信だけではなく顔出しも可能で気分などに合わせて配信スタイルを変えることができます。
また、スマホで録画した映像や音声WEB上で保存することで配信することができるます。
配信時には、プッシュ通知を利用することによってチャンネル登録している方に配信が開始したことをお知らせできます。
他にもバーチャルなどもありますが
ピカピカ-イケボ配信アプリ
カスタムキャスト – 3Dキャラメイク
REALITY
などがあります。
ゲーム配信
こちらも顔出しをせずにゲームを実況しながら配信をします。
1.Mirrativ(ミラティブ)
ゲーム実況をスマホメインで出来るサービスです。
基本的にはスマホでの配信になりますが、PCで配信する方法もあり、PS4やswitchなども配信することができます。
また、ゲーム実況だけでなくカラオケや雑談などあり、配信中であればチャットでコミュニケーションをとれる他、視聴者とコラボ機能で一緒にお話をすることも可能です。
ゲーム配信以外の場合はエモモという自分の変わりが歌ったりしゃべるという行動をとってくれます。
2.ニコニコ生配信
ニコ生では顔出しなどもできますがゲーム実況もすることができ、スマホとパソコン両方から配信が可能です。
ただし、配信をする際には色々揃える必要があります。ですが、コメントは画面に流れるように表示されたりするので配信中の盛り上がり安さはあるので盛り上がりを求めている方におすすめです。
また、ヘビーユーザーが多くいるので攻略方法がわからない時など聞いてみると良いかもしれないですね。
3.Twitch(ツイッチ)
Amazonが運営しているゲーム配信に特化した配信アプリサービスです。
画質などの設定ができ、細部まで細かく設定可能なので配信に強いこだわりがある配信者にはとてもありがたい機能になっています。
視聴側は、きれいなゲーム実況画面を見れる他、音質もきれいなので楽しくストレスのない視聴ができます。
また、配信の保存などもでき収益化を図ることも可能です。
他にも
OPENREC.tv
Mixer
などがあります。
まとめ
配信する上でどのような配信ができるか、自分がどんな配信をしたいかによってライブ配信サービスの選び方は変わってきます。
また、画質や音質のこだわってみるという事や、最近ではライブ配信で稼げる配信サービスも多くあるので稼ぐためにはどのような条件が良いか、配信にこだわりがあるから細部までこだわれるかなどをみてアプリを探すのもいいかもしれないですね。
弊社ではライブ配信で活躍するライバーが多く所属しています!
ライバーにご興味がある方は下記LINEからお問い合わせください!