Columnライバーコラム
BIGO
今では多くの方が利用するライブ配信サービスですが、その中でも広告などで「ビゴライブ」という名前を見る機会が増えてきています。
そこで、「ビゴライブ」について気になっている方も多いのではないでしょうか。
ライブ配信サービスを利用したことがない方にとっては、ライブ配信がどんなものなのかというのもあると思います。
そこで今回は、ビゴライブとはどんなサービスなのか、メリットはあるのかについてご紹介します。
目次
ビゴライブは、海外発信の配信アプリで日本だけでなく海外の人も利用している配信サービスです。
2014年にシンガポールのBIGO Technology Pte.Ltdが運営しており、今ではユーザー数が2億以上とされており、ダウンロード数は世界も含め3億以上の人気配信サービスです。
ここまで多くの人が利用しているアプリは、数少なく、優良な配信アプリとも言えます。
また、ビゴライブでは主に顔出し配信や雑談配信が多く、海外の人も日本のライバーを見に来ます。
そして、ビゴライブならではの独自の機能も豊富にあるため、他の配信サービスに比べ一味違う配信を行うことができます。
ライブ配信サービスは多く存在し、どのアプリも同じなのではないかと思うところはありますが、
ビゴライブにはビゴライブならではのメリットがあります。
海外発信のビゴライブはユーザー数が多く、2億人もの人が利用しています。
ユーザーが多いとなれば、より多くの人にライバーとしての自分を認知してもらえるチャンスですし、多くのファンを獲得するチャンスでもあります。
ですが、ユーザーが多いといっても日本ユーザーは海外ユーザーに比べ圧倒的に少ないです。
日本人が少ないということはまだまだライバルも少ないということです。
そのため、人気ライバーになるチャンスもありますし、日本のライバーは海外リスナーに人気があるため、初めての配信でも多くのリスナーが見てくれます。
また、海外ユーザーが多いということは、グローバルなコミュニケーションを取ることが出来るので、言語の勉強にもなるかもしれません。
ビゴライブには、独自の配信機能があります。
「マルチゲスト配信」「PK配信」の2つです。
マルチゲスト配信
マルチゲスト配信は、コラボ配信を行うことができるコミュニティ配信です。
ですが、ただのコラボ配信ではなく、4人部屋、6人部屋、9人部屋といった人数制限がある限られたユーザー同士での配信ができます。
閉鎖的で人数が少ないですが、特別な配信をしたりするのにもってこいな配信機能です。
マルチゲスト配信では、常連を呼んでで配信をしたり、月1などでより多く貢献してくれたファンを呼んだりすることで、特別感のある配信を行うことができます。
そういった点でもマルチゲスト配信機能の用途は「様々な機会で活用出来る」という利点があります。
PK配信
PK配信は、ライバー同士が配信で競うことのできる機能です。
競うといっても、ライバー自身が1人で競うのではなく、リスナーに協力してもらい競います。
というのも、PK配信はより多くのギフトやハートを貰い配信を盛り上げた方が勝つという対戦型の配信です。
一般的な配信では、コラボをするとしても一緒に雑談を楽しんだり、リスナーを楽しませたり、競うことはありません。
そのため、このPK型の配信であれば競うことがメインとなるため、普通の配信とは違う盛り上がり方をします。
また、盛り上がることでより多くのリスナーにみてもらうことができるほか、一度に多くのギフトを貰えるチャンスとも言えます。
ライブ配信サービスであれば、誰でもスマホを使い配信をすることができます。
ですが、ビゴライブはそれだけではなく、収益までの道のりが極めて低いため、収益を得やすいサービスです。
そして、今はまだ日本人ユーザーが少ないため、ライバルも少なく、海外向けの配信をすることで海外ユーザーのファンを獲得できます。
ただ、日本語しか話すことができないという方は、
そういった方でも、日本文化を配信することで、日本が好き、文化に興味があるという海外ユーザーの固定ファンを獲得できます。
また、海外ユーザーといっても、日本語がペラペラなユーザーもいます。
そういったユーザーを味方に付けることでより一層配信がやりやすくなったり、勉強にもなります。
ですので、始めるのであれば早め早めにライバーになることをおすすめします。
海外のライブ配信サービスであれば、収益化が可能であったとしても、換金する際にトラブルに巻き込まれてしまったり、難しことがあるのでは無いか?と思う方もいると思います。
ですが、ビゴライブでは、確実に換金できるように換金の仕方が詳しく解説されているので、分からない際はヘルプ機能を使うとよいですよ。
ただし、換金はできるのですが、1度「ドルへ変換」する必要があります。
ドルに換えたり、円に換える際に為替レートの変動があると収益の中でも変動してしまうので、タイミングを見ながら換金しなくてはいけません。
今回はビゴライブについてのメリットをご紹介しました。
ビゴライブはまだまだこれからもユーザーが増え続けるアプリだと思います。
そして、日本ユーザーがまだ少ない分、今がライバーとして有名人として輝くことができるチャンスです。
もし、トップライバー目指しているのでしたら、是非この機会に配信をしてみてはいかがでしょうか。
ふわっち
ハクナライブ
\ さむふぁん!友だち追加はこちら /
注目
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。