動画配信サービスの「ツイキャス」ですが、若者を中心に人気が出ており、ますます賑わっています。
ツイキャスのはオリジナルのたくさんの機能が備わっておりますが、その中の1つ、「コラボ機能」について解説していこうと思います。
コラボ機能を駆使してできること、配信のやり方、メリットなど皆さんが疑問を持ちやすい部分について調べてみました。
初めての方も、今までツイキャスを利用していた方もより楽しむためにコラボ機能の活用に役立ててもらえればと思います。
1 ツイキャスとは?
2 コラボ配信とは?
3 コラボ配信の種類
4 コラボ配信のやり方
- 配信者
- 視聴者
5 コラボ配信のメリット
6 コラボ配信をしよう
目次
1 ツイキャスとは?
ツイキャスとは、スマホ、パソコン、タブレットで誰でも簡単に動画配信をすることができ、ライブ配信にも対応しているサービスです。
ライブ配信の投げ銭機能やグッズ販売、クラウドファンディングなどの機能なども備わっており、大事な収入源として活用している方も多くいます。
また、コメントのやり取りなどもリアルタイムでできるので、新しいコミュニケーションツールとしても利用されています。
一般人でもライブ配信で活躍することができるサービスの代表とも言え、ツイキャスの利用を期に有名になったり、夢を叶えることができる人もでてきています。
2 コラボ配信とは?
ライブ配信は9割の人が単独ですることが多いですが、別の場所にいる人と一緒に配信することができ、いつもと一味違う配信をすることができます。
コラボ配信は、主催者がコラボ配信モードで始めることで参加者を募ることができます。
視聴者は参加申請をし、その申請が主催者に承認されるとコラボ配信が成立となります。
画面には、主催者とゲストの顔の2つが画面の半分に分かれて表示され、2人の会話を視聴者も見ることができるので盛り上がります。
また、コラボ配信をする際はヘッドホン、イヤホンを利用することが推奨されていますので、事前に準備することを覚えておく必要があります。
3 コラボ配信の種類
・コラボ、ペア
コラボのゲストが1人です。ゲストは顔出し有りと顔出し無しの音声のみを選択することが可能です。
・コラボ8
コラボのゲストが7人まで可能です。ゲストはトは顔出し有りと顔出し無しの音声のみを選択することが可能です。
また、主催者のレベルが8以上の場合のみ使用することができます。
・ラジオ、コラボ8
コラボのゲストが7人まで可能です。主催者、ゲスト共に音声のみのラジオ配信です。
・誰でもコラボ
誰でもコラボを選択した主催者同士がランダムで繋がります。スマートフォンとラジオのみ配信可能となっている機能です。
4 コラボ配信のやり方
具体的なコラボ配信のやり方を説明していきます。
●配信者
アプリを起動→「配信モードの設定」をタップしコラボを選択→視聴者からくるコラボリクエストを承認する
また、参加しているゲストをコラボ配信から除くことも可能です。
コラボ配信画面の左上の電話アイコンをタップ→コラボ配信を切断する相手を選択
●視聴者
画面下の電話アイコンをタップ→参加可能人数を確認→音声のみか顔出しありかなど、出演方法を選択する→参加が承認されるとコラボ配信が開始されます
コラボ配信から抜けたい場合は電波アイコンをタップすることで抜けることができます。
また、コラボ配信リクエストを主催者に拒否された場合は再度同じ配信でリクエストを送ることはできません。ただし、主催者がリクエストに気づいていない場合は10秒を超過すると自動的に申請が取り下げられますので、リクエストを再度送ることが可能です。
5 コラボ配信のメリット
・1人より盛り上がる
1人では心細い方や、話題に困る方などはコラボ配信にすることでやりやすくなるという声が上がっています。
・ファンサービスに使うことができる
いつも視聴をしてくれている視聴者にファンサービスとして利用する人もいます。
申請をしてきたファンをゲストとして迎え、コミュニケーションを取ることはもちろんですが、2人の顔が画面に映し出されるのでスクショ(スクリーンショット)で2ショットをプレゼントすることができます。
・一味違う配信ができる
1人で配信を続けると「何を喋ったらいいかわからない」「話題が無くなってきた」など、声があがることもありますが、配信メンバーが増えることでいつもの配信とは少し違う雰囲気ですることができます。
6 コラボ配信をしよう
コラボ配信にも種類がたくさんあることから、様々な使い方をすることができます。
コラボ申請をしてきた人が1曲歌う、ゲストにインタビューする形で配信するなどラジオ放送の雰囲気を出している人も見かけます。
コラボ配信をすることで、普段と違う盛り上がりを配信できるはずです。
まだコラボ配信未経験の方もツイキャス自体に始めてチャレンジする方もぜひ取り入れてみることをおすすめします。
弊社ではライブ配信で活躍するライバーが多く所属しています!
ライバーにご興味がある方は下記LINEからお問い合わせください!