Columnライバーコラム
ツイキャス
ライブ配信のネタとしてカラオケ配信は、重要な配信内容のひとつです。 ただし、カラオケ配信を不特定多数のオーディエンスの前で披露することは、楽曲の著作権を持つ人に対して侵害行為にもなるでしょう。
今回は、ツイキャスでライブ配信をする際、カラオケ配信ができるか?について解説します。 カラオケ配信をする際の著作権問題を解消する方法もあわせて紹介します。
目次
ツイキャスが行っている取り組みは、音楽著作権を集中的に管理している事業団体2社と契約を交わしています。
この2社とは、音楽楽曲の著作権に対して契約を交わしている関係です。 ツイキャスでカラオケ配信をする場合は、これら著作権管理団体の許可などが必要です。
ツイキャスの運営会社は、著作権管理団体に登録されている楽曲を使ったライブ配信を想定しているため、それぞれの著作権管理団体に楽曲使用料を支払っています。 ツイキャスが使用料を支払っているため、ライバーは配信において上記の楽曲利用をしても使用料金を支払う必要がありません。
では、ライバーがライブ配信において、JASRACとNexToneに登録されている楽曲でできることを紹介しましょう。
ツイキャスでライブ配信する場合は、JASRACとNexToneに登録されている楽曲をアカペラで配信できます。 アカペラは、鼻歌のような伴奏のない歌のみの形式です。 アカペラであれば、許可を取らないでも配信できます。
ツイキャスでは、登録されている楽曲を耳コピや楽譜を参考にした演奏を配信できます。 要するに、JASRACとNexToneで登録されている楽曲をカバーして演奏する場合も、許可を取る必要がありません。
ツイキャスでは、登録されている楽曲をギターやピアノなどで弾き語り配信できます。 ギター弾き語りやピアノ弾き語りなどで原曲を自分で演奏しながら歌うことは、許可を取らないで配信できるでしょう。
ツイキャスでは、登録されている楽曲を音楽制作ソフトなどを使ってデータ作成したものを配信できます。 つまり、原曲をそのまま録音した音源ではなく、原曲を参考に自分でデータ入力したオリジナル音源であれば配信が可能です。
ツイキャスのライブ配信では、登録されている楽曲の歌詞を朗読している様子も配信ネタにできます。 ライブ配信中の楽曲を朗読する行為は、歌詞を読み上げることなのでメロディを奏でないで歌うアカペラと同じ認識です。
当然のことながら、著作権のない自分で作詞作曲したオリジナル曲や、著作権フリーの音源などは許可なく配信で使っても問題ありません。 自分で作った曲のカラオケを流して歌うのであれば、手続きの必要なくカラオケ配信できます。
ツイキャスのライブ配信で著作権の問題にあたる対象は、次のとおりです。
これらの行為で配信した場合は、ライバー自身が著作物の権利者に使用許可を申請しなければなりません。 市販されているCDやカラオケの音源の場合は、著作権を管理するJASRACとNexToneだけではなく、著作隣接権のあるカラオケサービスの企業の著作権も関わってきます。
そのため、著作権を管理している団体に申請するだけではなく、著作隣接権を持っている中間企業などにも使用許可の必要性が出てくるでしょう。 このように市販されているCDやカラオケ音源を配信で使う行為は、面倒な手続きになることが考えられます。
ツイキャスでカラオケ配信をしたい場合の著作権問題の解決方法は、楽曲報告が適正な対応として考えられます。 楽曲報告は、JASRACやNexToneで管理する楽曲の持ち主であるアーティストの収益につながる手続きです。 著作権は、著作権管理団体が管理していて、それとは別に楽曲を作ったアーティストへの楽曲報告を行えば、晴れて堂々と許可を得て市販の音源を使うこともできるでしょう。
楽曲を作ったアーティストへ楽曲報告をする方法は、以下の手順で行えます。 スマホの場合は、次の手順です。
パソコンの場合は、次の手順で報告します。
今回は、ライブ配信アプリのツイキャスでカラオケ配信ができるのか?著作権の問題解消法などを解説してきました。 市販のCDやカラオケ音源をそのままライブ配信で使う場合は、注意が必要です。 今回紹介した、アカペラや弾き語り、楽曲報告などを利用してみてください。
この記事の監修者
TG
株式会社サムシングファン/ライブ配信マネージャー。PocochaやREALITY、HAKUNAなどで配信経験があり、10個以上の配信アプリの知見がある。
注目
YouTube
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。